パラダイムシフト

1月 19, 2014
クラフト解禁後、数多のアークス達がクラフトに勤しんでいますね。
先日のブログでは『クラフトなんぞ、他所の話さー』などと綴っていましたが
がっちり断捨利に励んでいます。

近接職を中心に己の思うままにゲームをしていますが、
やはり一番しっくり来たのはFiGu。
巷ではGuHu(ぐふと読むようで…)が主流のようですが、
面白味や満足感が感じられなかったので滅多にやりませんね。

ということで、H10ミズーリTを超える全職装備可能武器を作るべく、
Tヤスミノコフ2000Hをせっせと改造しています。


これはその途中経過ですね。

気がつけば噂に名高い大成功。
お求めの全職装備可能ボーナスが付与されていますね。
とは言え、まだまだ改造が足りません。

採掘防衛線、その他緊急に参加、
不要な☆10アイテムをじゃんじゃん素材に変更して
ここまで来ました。


ええ、もちろんlv3の時に成功した全職装備可能のボーナスは
はがれていますとも…。
ここまで来ると、
入手困難な『サファード』というアイテムが
素材アイテムとして必要になるのがネックです。
能力値としてはそこそこの攻撃力を持っていたので、
lv3の時点でストップでよかったのかもしれませんね。
数がこなせないんですよね。


クラフトカウントダウン

1月 13, 2014
全アークスが待ちわびて仕方ない
クラフトが今週の水曜日に解禁されますね。
SH実装、採掘基地防衛戦と同様、
もしくはそれ以上の体制を組んで
SEGAさんも待ち構えていることでしょう。

さて、そんなクラフトもどこ吹く風、
いつも通りJackDaniel'sを片手に
ダーカー討伐に明け暮れるアタクシでございますが、
なんと噂のタケミカヅチさんに遭遇しました。


惰眠を全開に貪るために夜更かしして
アドバンストクエストをabcの丸っとコースをしていたら、
森林のボスゲート目の前でお出迎え。

お初お目にかかりやッす!

ということだったわけですが、
チームメンバーが対策を知っているのか
おれはカタナコンバットやらシュンカシュンランで脳筋するだけで
いつの間にか死んでいました。
チームメンバーが言うには
4回くらい出現してくれたとのこと。

うーん、電気がバリバリしているだけで
よく分からなかったなぁ。
時間も時間だったし…。
もう夜遅いのは辛い…。


これがその成果ですね。
タケミカヅチグッズは
ソールの他にスティグマが付与されている完成品なので
このまま強化するだけで使えますね。
えっ、タケミカヅチ装備では前線に出ませんよ。
最近のマイブームはTeなのです。
Teはスキルツリーを1本増やして
補助スキル全開の構成にしています。

採掘基地防衛線では
前線で戦うアークス達に混ざれる気がしません。
純粋に火力が足らない。
だったら、遠くからタリスを投げて
補助テクニックで彼らのサポートに徹したほうが
役に立とうというものです。
シフタやデバントは術者の能力に関わりなく
一定の効果が発揮されるらしいですからね。
PPが潤沢に増強されるタケミカヅチグッズは
今回の要件にぴったりなわけですね。

で、サンタの袋タリスをひっさげて
遠くからシフタ、レスタでちょっかい出しつつ
空き缶拾いに励んでいました。
ふらふらしていただけなのになんと、
総合3位を獲得してしまいました。



…エネミーを攻撃したのは3回以下です。
エネミーというか塔に出来たニキビを潰しただけな気が…。
いやー、こんなんで総合3位を貰ってしまってよいのでしょうか。
ステップキャンセルで一生懸命駆け回ってダーカーと戦っている
アークス諸兄に申し訳ないです。

でもつまらない意地を張りながらみんなでモリモリ攻撃するより、
フォトン粒子法をちゃんと使った方が遥かに楽チンですよね。
Powered by Blogger.