激闘!フリークエスト!!

9月 23, 2019

元首、落ち着いてください。
サービス開始から7年、PSO2はフリークエストから卒業できる次代のコンテンツを未だリリースできていない、ということに過ぎません。

一見、サービス運営に対して相当な辛口コメントから始まりましたが、中の人はむしろ6年前5年前を思い出しながら楽しんでいます。


アル中はアル中らしく、I.W.HARPERを4、5杯あおりながらフリークエスト採掘場探索UHを闊歩していたわけですが、12人クエストを7人6人で立ち向かうシチュエーションに、PSO2サービス当初、もしくはアルティメットクエスト - ナベリウスが実装された当初のことを思い出したのです。


念願のラッピーが手に入り嬉しくなってサモヒサ(久々のサモナー)で挑んだ本日。主力はなんと行っても愛機メロン。テッペキーンなタフネスさを活かしつつ被弾2発で全力投球は、腐心の末オレオレプレイ環境を築き上げたアル中には非常に使い勝手が良いのです。


PSO2とともにブログを初めて7年を迎える中、久方ぶりのプレイ日誌を綴る事となりましたが、今回の学びはなんと行っても「テレパイプ」。


UHフリークエストを回っていてヒシヒシと感じることは、周りの人のムーランライトの暖かさ。マップにデッドサインが上がった瞬間にムーンライトを投げてもらったときなど、嬉しさのあまりラッピーの変わりにおれがタルラッピーキャノンで打ち上げられたいくらいです。

そもそもへべれけでゲームするなよ、とごもっともな叱責を受けてしまいそうですが、テレパイプの恩恵を、自分が床ペロしたときではなく周りの人を起こすためにムーンを補充する際に感じたのです。


UHフリークエストにおいて総勢6人で対するはラファガ・リンガーダとシュトルムマイザー。凹凸の激しい地形を活かしつつ安全地帯からレドラン・バーストで応戦していたのです。


ふっふっふ、ここからレドラン・バーストを放っていれば、彼奴の攻撃も届くまい。
と思っていたのですが‥



リンガーダお得意の全方位衝撃波で見事に即死したのであります。


おまけ

ただの余談ですが、少し前、MSKこと大佐と偶然にも深遠なる闇の勝利SSに写ったカット。


これこれ、こういうさりげないのがPSO2のいいところだと思うんですよね。


中年コスプレシリーズ - 奪還作戦 -

8月 25, 2019

本隊はこれより敵地中枢へと向かう。
クソ虫の親玉がのうのうとあぐらを掻いて、クソ虫どもを湧かせているらしい。
これ以上、増殖を許すわけにはいかん。
やつらのケツにデカブツをぶちこんでやれ!

サー、イェッサー!!




さぁ、クソ虫どものお出ましだ。
驚異はすべて排除しろ!

サー、イェッサー!!


無残だな。
一秒でもクソ虫を生かすわけにはいかん。発見次第即刻殲滅せよ!



サー、イェッサー!!


メーデー、メーデーッ!!
援軍が不時着する。再起動まで援護しろ!

サー、イェッサー!!


それは、クソの詰まったクソ便器だ。
チリも残すな!

サー、イェッサー!!


機関砲、使えます!
よろしい、クソ虫どもに存分に鉛玉を浴びせてやれ!弾薬をケチるなっ!
  

さぁ、クソ野郎が来たぞ!


ありったけの弾を、ヤツのケツにブチ込んでやれ!

イェッサー!!




コーデ詳細

ヘアスタイル: 大神ヘアー
ポディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: タクティカルベスト [Ou]
ベースウェア: タクティカルスーツ葉 [Ba]
インナーウェア: ブライトプリンセス [In]
アクセサリー1; フロンティアインカム
アクセサリー2: サバイバーバックパック
アクセサリー3: ミリタリーベルト
アクセサリー4: カジュアルレッグポーチB
武器: カルシウェポン、ヤスミノコフ4000F

兵装コスプレ再び。
この路線のコーデは2016年ワイルド32017年プロフェッショナル以来でしょうか。定番の軍用コーデですが、コツコツとアクセサリーを集めてきたこともあって、しっくり来るやつができました。個人的にはバックパックをうまく使えた気がします。噂ではPSO2がアメリカ展開に挑むとか。過去東南アジア版を展開していましたが、2年と持たずに沈んだと記憶していますが、どうだったでしょうか。これは偏見も多分にあることだと思いますが、アメリカの人々はミリタリービジュアルが大好きだと思いますので、グッズを存分に供給してあげてほしいものです。出来合いの衣装にアクセサリーと武器を足しただけですが、タクティカルスーツコーデ路線にマッチングした例をリリースできたと思っています。今回武器をそのまま使っていますが、いい感じのものは武器フォームチェンジで長い付き合いにしたいものですね。いやはや、これらも倉庫に保存しておいてよかったと言わざるを得ません。

舞台はアドバンスクエスト市街地(アークスシップ市街地)。2012年の頃はここを舞台に緊急クエストを楽しんだり、クーガーと戦ったりしたものです。文字通りエネミーのケツを追いかけることに躍起になり、アークスシップがどんな有様に成り果ててしまったのかマジマジと見る機会はありませんでした。運良く虹も発生してくれました。レアドロ率が上がるなどと告知され、この虹の発生で沸き立つ事もありましたが、今となってはなんと些末なことに動揺していたのか…。



コーデ詳細

ヘアスタイル: ツインシニヨシ
ポディペイント1: アンダーアーマー
ボディペイント2: なし
アウターウェア: コンバットジャケット [Ou]
ベースウェア: コンバットライダー葉 [Ba]
インナーウェア: シリコン1 [In]
アクセサリー1; フロンティアインカム
アクセサリー2: なし
アクセサリー3: ブラックレッグナイフ
アクセサリー4: ブラックアームスカーフ
武器: インフィニットコランダム

毎度中佐の戯れに付き合ってもらっている舎弟。今回は鬼上官に扮してもらいました。クソクソ言っていますが、元ネタは言わずもがな、フロントミッション5です。もう随分古いタイトルとなってしまいましたが、幸いにもyoutubeで動画がアップロードされていますので、どんな物語だったかすぐに思い出せます。このタイトルは声優さんに本当に恵まれていますね。あのテーマの中でも楽しんでゲームができるのは彼らの演技あってのことと言って過言ではないでしょう(恵まれてるどころか負けるはずがないと言ったほうが…)。兵装ですので、前を露出することは防御力を失する不自然な衣装な気もしますが、そこら辺は大人の事情なのでしょう。武器をインフィニットコランダムにしたのは、最新鋭の銃器を使っている感を出したかったのです。フロントミッション5でも、ボスは特殊なヴァンツァーを使っていました。

公開直前に読み返した今、アークス船団緊急クエストで描きたかったストーリーはこういうことなんじゃないかなぁとしみじみ思います。2012年時点では、コーデアイテムがまったく足りていませんでした。あ、でもコモン武器とスーツは揃っていたからPSO2らしさと言えば足りていたのかも…。いやぁ、あれじゃまだまだアピール足らないっすよ。

Powered by Blogger.