PSO2メインコンテンツ - チャット遊び -

4月 25, 2016
プレイステーション・ネットワーク連動、お疲れ様でしたッ !!
細かいところで色々あったようですが、システム上クリティカルな問題でなくてマダよかった(これも仕事上の性です)。
連動を見越してか、ブロック数も大幅な変更がされたようですね。先ほどのラグスシップのブロックを見た限りでは、ほぼどのブロックも満席に近かったような。ここで一気に攻勢に出てアクティブユーザ数の増加を狙いたい、といったところでしょう。

その、新規ユーザ向け、と言ったわけではありませんが、今回はチャットコマンドについて記事にします。


ポップ・ミュージックの伝説ではありませんが、PSO2はこんなカットも撮れてしまうのですね。とっくに引退をして久しいアークスグランプリ上位者が知り合いにいますが、彼もこのチャットシステムについては太鼓判を押していました。おれもMHFやドラゴンネストをプレイしていた時期がありますが、PSO2のチャットコマンド、ロピーアクションといったコミュニケーションツールは群を抜いて秀逸です。

/toge /ci9 t5 1 /la pose16 Poooh !!

男性キャラクターであれば、上記コマンドでこのカットインが表示されます(メッセージを入力する欄に上記コマンドを入力すればokです)。中の人の気のせいかもしれませんが、なんだか「あぶない刑事」に出くるキャラクターようになってしまった気が…。


/toge /ci2 t1 2 /la pose17

残念ながらボロ衣装の用意もままならず、またカメラアングルを変更したせいか雨の映り込みさえも失われてしまっていますが、狙ったカットは名画『ショーシャンクの空に』の重要なシーン。ちなみに日本語を入力しなければ漫画でよく使われる強調表現は表示されないようです(「toge」というネーミングにセンスを感じてしまいます)。



/toge /ci2 t1 5 /la pose18 やっほーいっ!!

設定6になって、おれの大好物、ウォパルエリアが更に大好物になってしまいました。水の中に入った時の屈折の表現も緻密で大変好印象です。それに空の青がとてもセンシティブですね。昨年勝手に絶賛を浴びせた浮上施設の『碧雲』なんて想像しただけで心弾んでしまいますね。パナソニックが撤退を宣言した頃に購入した大型プラズマTVで見てるだけですが、PSO2のウォパルはかなり良質と言って良いです。いつかPSO2ブログ『ココロモチ』さんが「PSO2の天井は、『製作者が勝手にやっていい』と許されているんじゃないか」というセリフを言っていた程PSO2の背景に対する完成度は高いです。映像系のお仕事をされている方が言うのであれば、素人としては『間違いない』と判断せざるを得ないでしょう。

ちなみに後方のビキニ衣装の美女三人は「ナウラ三姉妹」。撮影当初彼女らの予定はなく、おねーさんが関わるEトラに体よく遭遇できたためこのSSが撮影出来ました。…ウォパルエリアになると水着に着替えてお店の色も青に変更するのですね…。こういう細かいところに無駄なチカラを注いでいるからPSO2は飽きないのかもしれません。

肝心のチャットコマンドの詳細はこちら

おれがごちゃごちゃまとめるより、やっぱりswikiの方が情報が載っています。ここに掲載されているコマンド全てオートワードに利用できますので、想いを注いだ自キャラのカットインを堪能できていない人は須く設定してくださいね。ここのコマンドだけでなくロビーアクションを組み合わせると、普段と違う自キャラの表情と出会えますよ。

ちなみに紹介したSSで利用しているロビーアクションは全てFUNショップで購入できます。エクスキューブ交換ショップでFUN1000と交換できますので、まだ持っていない方は須く購入したほうがよいでしょう。SSで紹介できていませんが、女性版の「/ci9 /la pose16」はとてもかわいいカットが見れます。PSO2をバトルゲームとしてではなく、アバターを楽しむプレイヤーがチームメンバーにいますが、とても好印象でした。

swikiにすべてを委ねてもただブログのネタを雑多に扱っただけのようになってしまいますので、おれが知る範囲で書かれていないことをこちらに。

・カットインは、同じブロックじゃないと見えない
・コスチュームが変わると、カットインが表示されない。もしくは一瞬で消える

2つ目の事項は、戦闘開始時にオートワードで着替えを設定した場合などに問題があります。戦闘開始のオートワードはパフォーマンスルーティーンを兼ねていますから、是非ともコダワリを見せたいところです。

えっ、おれのオートワードですか?

Fight it Out !

これを抜きには考えられないでしょう。

TDエアチェイスは、至高の贈り物

3月 21, 2016

と~ちゃんのためぇなら、え~んやこぅぉらっ
もひとつ、おまーけで、え~んやこぅぉらっ

と、思わず口ずさんでしまう、新要素ギャザリング。
実装当初はその回転率の悪さに戸惑いましたが、『5時間は別のことをする時間と考えればええやん』という考えに至り、朝出勤前にツルハシで汗をかき、帰宅後晩メシの魚を釣ることにしました。

焦らず気長にやるんやでぇ

というのが、結論でしょうか。

ギャザリングに伴い、フランカ's カフェも大盛況のようですね。


一部では、公式の人気キャラクター候補たちをすっとばして一位に推薦されているラブリーガールや、



思わずとろとろになってしまう美声のゴージャスレイディが出迎えてくれるようで。

「どちらになさいますか?」だと? そうだな…

つい、アダルティなネタに走ってしまうところでしたが、今回はそういうことが目的ではないのです(いい女が相手じゃしゃーない)。このアルーチェ嬢が用意してくれる『TDエアチェイス』、こいつのレビューが目的なのです。


swiki等で詳細はすでにご存知のことと思いますが、その特徴をざっとおさらい。


  1. 空中で通常攻撃を行うと、ロックオンしたエネミーに高速で張り付く(張り付くというより画面がずれる)
  2. 地上では発動しない
  3. ロックオンしていないと発動しない(肩越し視点でも発動しない)
  4. 「スケアフーガ」、「ファセットフォリア」、「フォールノクターン」 以上3つのPAに通常攻撃と同様の位置移動(ハリツキ)が発生する
1. の効果により、エネミーに張り付くためPAを発動する必要がなくなり、PP工面が非常にやりやすくなりました。ただ、本当にロックオンしている部分に急速に画面移動するため、ボスのようなロックオンできる箇所が多かったり、乱戦時にロックオンが乱れたりすると意図しない場所に移動する可能性があるため注意しましょう。アルチでアンガ・ファンタージと戯れていると、見当違いなところに移動したり…。

3. が流石に欲張り過ぎと思いつつも、可能な限り実現して欲しかったポイント。いやぁ、これ出来たらやりたい放題なんですけどね、肩越し視点でも視線の先の前方に移動できるとか…。

4. このPA挙動変化もとても大きなポイント。おれのスタメンPA全てが改善されていて本当に嬉しい。特に個人的に現ダガーPAの最高峰と買っているファセットフォリアにハリツキ効果が追加されたのは本当に大きい。長時間の無敵による緊急回避、高ダメ、エネミーが遠くに離れても追いかける強力な追尾効果による攻撃の継続、がもともと備わっているのでまさに要となるPAが無条件に上方修正されたと言ってよいでしょう。


ちなみにこの動画でやりたかったのは、1:11ごろにゼッシュレイダがくるくる回って火の玉を噴く攻撃を、TDエアチェイスで追っかけるという遊びです。それ以上のものはありません(二回目失敗しちゃいました)。…でもこの遊び、他のボスでも使えそうだな…。なるほど、これが新体験 !!
Powered by Blogger.