トリック・オア・トリート!
お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ
なるほど
菓子をご用意しております。どうぞ、お召し上がりください。
ポータブルホログラム
チョコチップクッキー(Ob)
フォーチュンクリスタル(Ob)
今まさにこの時。リテムの霊気が集結するこの場所なら、あのラスボスだって呼び寄せることができるはずっ!
ポータブルホログラム
ミステリアスポット(Ob)
ライズゴースト(Ef)
ハロウィンホログラフィックC(Ef)
ルイン・シャヴァルシュレク(Ef)
ハロウィンは死と生が交わる時。盛大にお祝いしましょう。
ポータブルホログラム
ホロウキバナ(Ef)
キャンドルライン(Ef)
ハッピーハローウィン!
ポータブルホログラム
ホロシャボン(Ef)
ライズゴースト(Ef)
コーデ詳細
フェイスタイプ: アニマティカフェイス
ヘアースタイル: N-ソフィスヘアー
瞳: イラスティカアイ/F
まゆ: ホガラカまゆ
まつげ: ポポロンまつげ
メイク・フェイスペイント1: サクラチーク
メイク・フェイスペイント2: ツヤリップメイク/B
ボディペイント1: N-エナメル全身タイツT2/B
ボディペイント2: ジャストフィットインナーT2/B
アウターウェア: なし
ベースウェア: ピピストレッラ/B[Ba] ※カラチェン済
インナーウェア: プリマグラツィオ[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: サーキットヘアアクセB
アクセサリー3: ラヴィス=ブレイドテイル
ステッカー: なし
ロビーアクション: 腕にぶら下がる、クラッカー
今年のハロウィン記事のトリガーはこの子。猫ちゃんの格好をした子をぶら下げてみたかったのです。
ハロウィンだったら黒猫がいいよねぇとレイアリングウェアを漁ることしばし、ハロウィンカラーである橙色の発色がよいピピストレッラで組み上げてみました。顔以外肌は見せたくなかったので、ボディペイントやインナーウェアで肌を覆うことができるものがないかとマイショップを探し回りました。T2衣装はとにかくメセタがかかる。
獣らしい尻尾もあるにはあったのですが、ちょっとメカっぽい印象があってもいいだろうとラヴィス=ブレイドテイルを採用しました。色合いがマッチした点もグッド。ウェポノイド関連アイテムはデザイン性に長けたアイテムが多く、重宝します。本当に様々なデザイナーさんに発注していました。最も多くチップのデザインを担当されたのは、マグロトルネード輝くかにぱんださんだと思いますが…。
コーデ詳細
フェイスタイプ: キューティーフェイス
ヘアースタイル: カールボプ
瞳: グラントアイ
まゆ: マノニカまゆ
まつげ: スリムラインまつげ
メイク・フェイスペイント1: ノロヴァージアイメイク/B
メイク・フェイスペイント2: キャッシーメイク/B
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: N-カレテラソックス/B
アウターウェア: なし
ベースウェア: フレイラリンダT2/2[Ba] ※カラチェン済
インナーウェア: ミヤビノウズメT2/2[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: マリアージュヴェールB
ステッカー: なし
ロビーアクション: 優勝
待機モーション: カボチャに座る
25年ハロウィンコーデアイテムとしてリリース前から高い人気を誇るフレイラリンダT2。アル中のメセタもノーダメージとはいきませんでした。せっかくなのでインナーもかっちょええ奴にしちゃえということで、ミヤビノウズメT2を。このインナーは袖口や胸元にインナーの縁がはみ出ることがポイント。ズームアップしたSSの黄色い意匠は、ミヤビノウズメによるものです。とここまで組み上げたところ、「ちょっと。こんな派手な衣装は今回限りですからね!」と内なる声からクレームが入ってしまいました。だったら恥じらいを顔にも出しちゃえと、メイクを濃くして顔の赤らみを強めました。お気に入りはカールボブ。フレイラリンダヘアーの方がセットになっていいのではないかとも思ったのですが、シスターベールはヘアースタイルの付属アイテムの模様。マリアージュヴェールBでよろし。
音読の練習材料にしているEnjoy Simple EnglishというNHKラジオのテキスト(500円)によると、メキシコでは元々あった風習と侵略の際に流入したキリスト教文化の両方が相まって大変盛大なお祭りが開催されるのだそう。世界のハロウィンで調べてみても同様な様子。「日本で言うお盆みたいなものか」と思っていましたが、「飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎ」なんだとか。
コーデ詳細
フェイスタイプ: ハツラツフェイス
ヘアースタイル: ゴーシャロングヘアー
瞳: レトロティカアイ
まゆ: マノニカまゆ
まつげ: ポポロンまつげ
メイク・フェイスペイント1: アイノサクネチーク
メイク・フェイスペイント2: ツヤプルリップメイク/B
ボディペイント1: ノブレスアームスリーブ
ボディペイント2: レースパターンレッグペイント/B
アウターウェア: なし
ベースウェア: エルフェミリアT2[Ba]
インナーウェア: ディオーレヴィテス/2[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: ディオーレカチューム
アクセサリー2: メルレットウィング
アクセサリー3: ルミナスパールネックレス
ステッカー: なし
ロビーアクション: Voパフォーマンス12
ハツラツフェイス。使いまわしも芸がない、ということでレトロティカアイやポポロンまつげ以外に選択肢を探してみましたが、結局元に戻ってきてしまいました。ハツラツフェイス特有のまつげのボリュームアップを一旦止めてキャラクリを準備していたのですが…。何人かキャラクリが準備出来てきて「ハロウィンパレードにはエルフとかいたような気がしたなぁ」ということで、これまた人気だった
ファンタジックシンフォニーでリリースされたエルフェミリアをここで使うことしました。そのままでも十分豪華絢爛な意匠ですが、「ハロウィン エルフ」で画像検索した時に表示されるエルフコスプレのおねーさんがとてもべっぴんで、その写真で手にしていたパールの数珠が気になったのです。PSO2でも同じようことできないかなぁと思いルミナスパールネックレスを準備したのですが、腕輪にするだけで腕に巻きつけることはできませんでした。単純なエルフ衣装では味気なかったので、メルレットウィングで妖精風味も追加。かのメルレットカリーナは登場以降、何度もカラバリアイテムがリリースされた人気アイテム。未だ健在とは強すぎる。N化復刻キャンペーンをまたやろうものなら筆頭候補になるんじゃないですかね。もっとも、今からキャンペーンで募集したとしてもキャラクリアイテムとしてリリースできるまで、NGSが続いていればよいですが…。先に、次のステップに進んでいそうで。
コーデ詳細
フェイスタイプ: ベースフェイスT1
ヘアースタイル: クラウスヘアー
瞳: クッキリクローノアイ
まゆ: コーディアまゆ
まつげ: キリットまつげ
メイク・フェイスペイント1: キラットメイク/B
メイク・フェイスペイント2: なし
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: なし
ベースウェア: クロスモビリティアT1/B2[Ba] ※カラチェン済
インナーウェア: N-バルクスタータ/2[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: ミニシルクハット
アクセサリー2: ヴェルンの腕輪
ステッカー: タイプD 2
ロビーアクション: ギフトボックス、お茶を注ぐ
あまりハロウィンっぽい色合いになってないよね。ということでここで橙色と黒色のカラーパターンを投入しました。したのですが、冒頭のSSではクリスマスのプレゼントを抱えている始末。こまけぇことはええんやで!今回珍しくスクラッチに現玉を投入しました。スリットマウスペイントが優秀で、「誰かやってほしいなぁ」と思って彼に当ててみたのですが、またまた内なる声が入りまして「わたくしは弟子に、そのような身なりを許したことはありません」とお叱りを受けてしました。当初はナイトっぽい立ち位置を予定していて「待機モーションでレイピアを構えるものがあったはず」と探してみたのですが見つからず。なかなか難しい。
エアリオはどこがよいかねぇと撮影場所を探すことしばし。
22年8月以来のカフェテラスを使うことにしました。最早配役と構図に迷うことはありません。今回のSSではポータブルホログラムをふんだんに使っています。旧PSO2アイテムの再構築版が目立ちますが、いいものはいい。ただ、「創造は生命」と謳うのであれば前に進んでいかなくてはなりません。
コーデ詳細
ヘアースタイル: オペラーテショート
瞳: バッチリアイ
まゆ: オダヤカまゆ
まつげ: ジアイノまつげ
メイク・フェイスペイント1: マノニカチーク
メイク・フェイスペイント2: ノワーレティアーズ/B
アウターウェア: なし
ベースウェア: ファンティマギアT2/2[Se]
インナーウェア: アクティスインナー[In]
ボディペイント1: ノブレスアームスリープ
ボディペイント2: N-ハリエットのタイツ/B
アクセサリー1: ローザウィッチハット
アクセサリー2: フェスティクルーンネックレス
ロビーアクション: ストラトスポーズ
前々回の記事で紹介したランちゃんコーデ。言い訳程度にフェスティクルーンネックレスを付けています。ハロウィンスクラッチはいつも隆盛で良品が目立ちます。人気なのは修道女衣装でしょうが、アクセサリはショタ衣装の方が多いようですね。公式イラストでは、フェスティクルーンネックレスがあることに全く気付かなかった。素晴らしい一体感。
コーデ詳細
フェイスタイプ: ベースフェイスT2
ヘアースタイル: フォードリネージヘアー
瞳: バッチリアイ
まゆ: マノニカまゆ
まつげ: フタエノスキットまつげ
メイク・フェイスペイント1: クローのアデヤカ/G
メイク・フェイスペイント2: なし
ボディペイント1: ゼネスティーフグローブ
ボディペイント2: なし
アウターウェア: ディアマントT1/2[Ou] ※カラチェン済
ベースウェア: ジャスパーL・レプカ/B2[Ba] ※カラチェン済
インナーウェア: レイヴァスファクトラ/B[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: フォニュエールハットB
ステッカー: タイプA 1
ロビーアクション: 指パッチン
公式WEBサイトからダウンロードしたキャラクリデータを使いました。クロフォード、イケメンすぎるだろ。興味のある方はダウンロードしてみてください。NPCのキャラクリアイテムは、N-SGリサイクルバッヂで手に入ります。
中の人のお気に入りはジャスパーL・レプカ。クロフォードのカラーパターンを変えずにハロウィンっぽい魔法使い衣装に替えられたと思っています。アクセサリーのフォニュエールハットは、旧PSO2の交換アイテムショップカメオさんのところで手に入ると思います。夏のPSO2 13周年記念で交換アイテムが配布されました。今でも利用価値の高いアイテムがいくつか並んでいますので、倉庫で腐らせている人は一度旧ブロックに足を運んでみるとよいでしょう。
コーデ詳細
フェイスタイプ: ベースフェイスT1
ヘアースタイル: ブルザイン・ヘッド
瞳: -
まゆ: -
まつげ: -
メイク・フェイスペイント1: -
メイク・フェイスペイント2: -
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
ボディパーツ: ディガーン・ボディ
ベースウェア: ディガーン・アーム
インナーウェア: ディガーン・レッグ
アクセサリー1: ハロウィンヘッド
アクセサリー2: シュレッガーのマント
アクセサリー3: マジスティアハット
ステッカー: タイプA 1
ロビーアクション: 腕にぶら下がる
「ここはブルーダーに任せるしかない」と構想を練り、各キャラクターたちのキャラクリを終えてブルーダーに着手し始めた際、肝心のロビーアクションがないことに気づきました。おいおい、これは不味い。慌ててマイショップで購入。フレイラリンダT2はじめ、すでにかなりのメセタを費やしていたのでちょっと焦りました。撮影自体はサクッと終えたのですが、切り貼りした後のことを考えておらず画像調整に余計な時間を取られることとなりました。それにしても違和感なさすぎ、ブルーダー。
コーデ詳細
フェイスタイプ: カンロクフェイス/B
ヘアースタイル: マガシオールバック
瞳: イラスティカアイ/F
まゆ: キリットスリムまゆ
まつげ: コーディアまつげ
メイク・フェイスペイント1: なし
メイク・フェイスペイント2: なし
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: N-ストライプジャケット[Ou]
ベースウェア: ヴァルトメンハイト/3[Ba]
インナーウェア: ムーヴァスインナー[In]
アクセサリー1: 丸サングラス
アクセサリー2: パティステールスカーフ
ステッカー: タイプD 2
ロビーアクション: 帽子を持つ
オーナー。キャラクリ自体は6月の「
For Brighter Day」の時に用意したもの。前々回のぷそに便利帳にて事前出演いただいていました。鉄板のスーツ衣装。基本的に男性はこの手の衣装が最も格が高いと決まっているのでどうしようもない。これ以外となると民族衣装とかそういう類に。
2018年以来の登場ですが、丸サングラスは未だ健在。先日コラボアイテムで丸サングラスがリリースされました。ラグズシップではかなりの高値でマイショップに並んでいます。旧PSO2の丸サングラスはNGS製のような精巧さはありませんが、記号としては十分伝わります。そういえば、先日旧PSO2のFUNスクラッチアイテムを大量配布していました。キャラクリを嗜むのであれば掘り出し物を探してみるのも悪くないでしょう。
コーデ詳細
フェイスタイプ: アニマティカフェイス
ヘアースタイル: 二フテリーダスヘアー
瞳: イラスティカアイ/C
まゆ: ユッタリスリムまゆ/B
まつげ: ハデナスキットまつげ
メイク・フェイスペイント1: トンガリアイメイク/B
メイク・フェイスペイント2: なし
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: なし
ベースウェア: フェスティクルーンT1/B[Ba] ※カラチェン済
インナーウェア: リテムウォルダ/2[In] ※カラチェン済
アクセサリー1: フェスティクルーンハット
アクセサリー3: ジャステ腰飾り
ステッカー: なし
ロビーアクション: ハートポーズRev、魔術所を構える+
ハロウィンと言えばチェリーボーイ。自慢のブルーノヘアーを変更しての登場です。9月末のNGSヘッドラインを見た瞬間、彼にフェスティクルーンを身に着けさせることは決まっていました。まさかこんなに小道具の多い衣装になるとは。運営側もかなりの推しで実装したのではないでしょうか。ハロウィンっぽさが感じられない配色になってしまいましたが、このカラチェンにはモデルがいます。彼が携えているマグを見れば歴戦のアークスは気づくはず。金色の表現というのは難しくRGBを揃えただけでは黄色にとどまってしまいます。光沢がないと金色にならないのですね。仏像などの金もあるのですが、すぐさま連想できるかというとなかなか難しいように思います。
プチアンガマグはスクラッチで手に入れました。出血です。オービットの迷彩といい、背に腹は代えられなくなっているように見受けられます。が、真意はそこではなく「一緒に遊べる期間がもう迫っているから」だとすると、来るべき時が来たかとも思えます。またゼロからスタートは辛い反面、画期的な新しい表現ができるようにしていかないとダメっしょ、とも思います。たまに、チマチマ小銭投じるんじゃなくて別のところでどーんとやった方がよくね、とも。
ちなみ、冒頭のSSで撮影した場所がちょうどラスティナさんの通り道で、大変撮影妨害されました。勿論撮影ルームは使いましたがオブジェクトは調整できず…。スタンプ、およびラインストライクで奮闘する名物キャラクターの逸話を思い出します。
Post a Comment