アドバンスクエストデビュー

3月 20, 2013
4月を待たず、すっかり桜が咲き乱れている今日この頃
いかがお過ごしでしょうか。

最近になってアドバンスクエストに細々と参加するようになりました。
正式サービスが始まった頃を回帰させるPSEパーストっぷりで
テンションが上がります。
とはいえ、Fiのおれが敵に辿りつく前に
遠距離攻撃の仲間があらかた倒してくれているので
残飯のような数のエネミーを倒すだけになっているのが実状ですね。

ゾンデ強すぎですね。
もともと攻撃力が高いのがダメージ割合アップのスキルと相まって
とんでもないダメージをはじき出すことになっているのでしょうね。

今日一緒にPTを組んだFoの型の装備を拝見したら
武器防具全てテクニックⅢとラグネソウルで固められていましたよ。
この吹っ切れっぷりも強さの理由なんでしょうかね。

あぁ、アドバンスクエストでしたね。
サブクラスの経験値を稼ぐために
反復クエストを受注しているのですが、
ハンスの言動が面白いことに初めて気づきました。


・・ハートですか・・。
ハートを癒せるかどうかは甚だ疑問ですが
アドバンスクエストでは大量のエネミーを倒すことになるので
ハンスのクエストの達成も楽勝ですね。
ともあれ、ハンスのセリフも飛ばし読みしちゃダメってことですね。
戦闘中に入る達成の通信は勘弁してほしいです…あれは危ない。

で、アドバンスクエストですが
火山洞窟の大御所に出会うことができましたよ。


ナイフの回転ガードで遊んでたら
三半規管がすっかり利かなくなってしまいやられてしまいました。
遊んでないで、ちゃんと倒してアイテムゲットしろよって話ですね。

こちらも細々と続けているマターボードですが、
リリーパ族にぞっこんのフーリエちゃん、
ようやくリリーパと意思疎通ができるようになったようですね。
殺伐としたPSO2のストーリーで垣間見えるほっとするワンシーンです。


マターボードをこなしていくと、
PSO2のキャラクターたちの人間模様が垣間見えますので
気づかぬ内に思い入れが生まれます。
オンラインゲームって、オフゲーとは違ってストーリーが希薄になりすぎてますよね。
去年プレイステーションのFF9をやりましたがとても満足できました。
トランス起こした主人公のジタンが強すぎちゃって
とんでもないことになっていましたが
まだ隠しボスを倒していないのでその内挑戦してみたいものです。

話が脱線して全然進まない。
アークスとして活躍する彼らにもいろいろあるようで、
こんな発言も…。




まぁレアアイテムを手に入れるために
アドバンスクエストやら、VHフィールドやらを闊歩してるプレイヤーも
同じ馬車馬みたいなものです。
酒井プロデューサの手の上で踊っているだけですね。

なるほど、タンゴは足が絡まっても踊り続ければいいというわけですね。

踊るといえば
アドバンス浮遊大陸で徒党を組んで闊歩してたら
髭のナマズ男爵がステッキを持って出てきましたよ。



1発ポコッて警策を頂きましたが
結構痛いんですね。

そしてナマズチョビヒゲがご機嫌で去って行きました。
くるくる踊りながら…。



無事トライアルは成功したわけですが、
チョビが置いていった玉手箱にビビりまくりのおれたちは
しばらく硬直してしまいました。


ジョンブルは老いも楽しむものだという確信が揺らぐことはあり得ませんが、
流石に2時間のジョギング程度で右膝の筋を痛めてしまうくらいに
生ってしまったのは頂けません。
平時のデスクワークの影響ですね。
ともあれ、デスクワーク、フィールドワーク問わず
体が資本であるのでやはり鍛えておかなくてはいけません。

この後PTを再編成してアドバンス地下坑道に挑戦して手に入ったのが、これ。
そこそこの業物らしいですが、今使ってるフォシル・ヴィクターより1つ攻撃力が高いだけ…。





…おろ、輝石合成で素敵な上位版に強化できるみたいです。
さっそく合成ですね。
ミューテーション、パワーⅢの特殊能力は、
Fiにとっては垂涎の代物ですが
やはりポイズンの特殊能力を付けたい…。

そしてまたドゥドゥとの格闘が始まる…

キリがない

パラレルワールド

3月 17, 2013
友人のお勧めもあって昨夜ようやっと見てきましたよ
レ・ミゼラブル。

http://www.lesmiserables-movie.jp/

上映が始まってから随分たっていますが
まだ映画館で上映されているってすごいですね。

最近精神状態が芳しくないという人は
ぜひとも見てほしい作品ですね。
いろいろ思い出すことと思います。
感想だけで一記事かけてしまいますので
ここまででにしますね。



で、その日中、エコーのクライアントオーダをクリアするべく
ダーカー界にその名の知れたウォルガータ討伐に挑んでいたら
ついに現れましたよ、パラレルワールド。

遺跡フィールドのピアノベースのBGMと相まって非常に分かりづらいサウンドでしたが
パンパカパーンっと鳴ったのをおれは聞き逃しませんでしたよ。

ゲートを探すためにエリア1のフィールドを隈なく探し
ようやく見つけることができました。

これですね。


興奮抑えきれずに
駆け足で飛びこみました。



・・お~、おぉおお。
絶景、絶景ぃ~!

お相手は…



ディグナッツがたくさんいる~。
お前の生首を槍につかっちゃるぜぃ!


お、ぉぉおお!
おやっさんじゃないすか。
こんな寒いところまでご足労いただき大変恐縮であります!

と、いうわけでこのあとおやっさんの3連続首振りヘッドバットをくらって
死んでしまいました。

ボスのすべての攻撃をガードでやり過ごすという
おれの悪い癖が出てしまいました。
もう少し慎重に物事を進めないとってやつですね。
時間も限られているわけだし。



話は変わりますが、ホワイトデーラッピーも
随分愛らしいですね。



・・えっ、クリスマスラッピーの色違いだって?
そうか、もうクリスマスから3ヶ月経ったのか。
早いものです。

Powered by Blogger.