夏、本番っ!

7月 13, 2014
エルダーよ、お宅もすっかり丸くなってしまったな。
チムメンだけでDFに挑み、
3人でも楽々勝利です。


これはその時の勝利SS。
どこからどう見ても、ロリコンおじさんにしか見えない。


さて、毎年聞くようになった『最強クラス』の台風が、
真夏の空気を置き土産にしていきました。

いや~、こう蒸し蒸し暑いと思わずビールをあおりたくなってしまいますね。
アークマが提供するロビアクによってゲーム内でも飲酒できるようになりました。
素晴らしいことです。

中身がコーラにしか見えないことはご愛敬。



チームルームを夜景拠点から海岸拠点に変えたことに続き、
BGMも変更しました。


チームメンバーは静かな曲を希望していましたが、
せっかくのビーチ、このさざ波に合う曲ではなくては。

この曲を聴いてると
パイナップルを使ったカクテルで一杯やりたくなっててしまいます。
プルーハワイ下さい、クラッシュドアイスもりもりで。

チームメンバーがハンモックでねっ転がって衣装自慢を始めたので
思わずロビアクで反応してしまいました。



この『カメラを構える』、
使い勝手の良いロビアクですね。
ついでにSSもオートで取ってくれればいいのに…。
それだと何とってるのかわからない。

…3枚目の画像を拡大表示して気づいたのですが、
カメラのディスプレイにはキャラクリ時の画像が表示されているようです。




Ein Prosit !!

7月 06, 2014
Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemütlichkeit
Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemütlichkeit
Eins, zwei, drei, g'suffa!
Prost!

ドイツでお馴染みオクトーバーフェスト。
このドイツ民謡曲こそ相応しいロビアクがついに実装されました。


チームルームにはルームグッズが配置できないため
お食事がなくせっかくのビアガーデンも寂しいことになっていますが、
仕方のないことでしょう。
クマのプー太郎こと『アークマ』から安く入手できますので
まだ手に入れてないことは是非是非入手してください。
そしてロビーを酔っ払いだらけで埋め尽くしましょう。






この袖で口を拭う仕草と体位のずれがニクいと思うのです。


さて、『シップ対抗戦』と『闇へのいざない』によって
異様な盛り上がりを見せるPSO2ですが、
EP2の最後のストーリークエストをやり遂げました。
えぇ、三英雄には何度も殺されました。
FiHuで戦うとなると
スーパーアーマーばりばりのエネミーになっているため
ヒットアンドアウェイで隙を見つつ戦うしかないのでしょう…。
面白くない気もしますが
逆にヘロヘロの三英雄と対峙しても興が醒めるというもの。
ギリアスの武器『世果』、
ちゃんと柄が日本刀のそれになっていますね。
ええ、あの鮫皮のぶつぶつがあるようなやつ。


ヒューイ、カッコよかったです。
このストーリーではクラリスクレイスとヒューイのシーンが
一番キャッチーでした。
というか、イケメンルーサーはじめ
感情が高ぶっているシーンが多く、
声優陣のプロフェッショナルな業を堪能できます。

※※※※※
それが凄すぎてゲームシステムを吹っ飛ばして
見どころが声優になっているゲームで『フロントミッション5』がありました。
あのゲームのおかげで声優さんの演技の妙というものを
少しはわかるようになったのかも?
未だに『ハフマン紛争』というフレーズを聞くと
思わず反応してしまうのは大分やられている証拠かも知れません。
SHOPのBGMとか今でも全然イケます。
というより、むしろ齢を重ねてからこのBGMの良さが分かってきました。


※※※※※

それにしても、このストーリークエストは本当に長いですね。
死んでやり直しているため正確な時間はわかりませんが、
シーンムービーを全部見ると1時間近くかかるのではないでしょうか。


そして、ようやっとFiHuを楽しむために必要なものが手に入りました。


いつぞやの全職ヤスミ2000Hがありますが、
FiHuでは必要射撃力が到達できておらず装備できないのです。
必要なものは『集気光3』によるPPの回転率。
FiHuで射撃力云々を求めるのはお門違いでしょう。
FiGuなんてクレイジーな組み合わせで戦おうとする自体
このゲームの定石を無視している気がしますが…。

全クラスカンストに時間を費やすことも悪くないですが、
やはり己が好きなクラスで遊んでいるときが一番楽しいです。
緊急の仕様含め拘束力の強いゲームですので、
己が求めるもののために時間を使いたいものです。


Powered by Blogger.