第四回アークスシップ対抗戦、お疲れ様でした

3月 09, 2015

悪いが今回も我々の勝ちのようだ。

奇数シップと偶数シップでグループ分けされた今回のシップ対抗戦。アークス諸兄は存分に楽しめたでしょうか。対抗戦のポイント稼ぎに直接貢献しなくても、対抗戦の結果次第でレアドロ100%アップが付与される点は、何気に大きな利益でしたね。3.11に待望のチャレンジクエストが解禁され新しい☆13も手に入るところですが、アンガ掘りにふける面々には重要な要素だったと思います。

そういえば、今度のアップデートは奇遇にも東日本大震災の被災日と同じ日付だったのですね。何も無いことを切に願うばかりです。

冒頭のSSでは歓喜の盃を上げていますが、実はこの前にチーム勧誘を三回連続で失敗したりしています。何の前触れもなしにいいと思った人は手当り次第にwisをしているので連敗で当たり前の結果は想像に難くないですが、それでも気は滅入るというもです。

そんな時は、ウォパルに出かけて目の保養をしよう。
と言う訳で、デイリーの消化がてら観光と言わんばかりに足を運んでみました。


なるほど、これは文句の言いようの無いベリーナイスレィディだ。
…冗談です、すんません。対抗戦最終日は、前回同様ダーカーがターゲットでしたので、ラヴェールCOが随分はかどったのではないでしょうか。昨年の採掘基地防衛戦実装以来、ラヴェールの需要は急騰がとまらないですね。初期のころには好感度が極めて低いため、舌打ちばかりされていますが、正式サービス当初より大分好感度が稼ぎやすくなったのではないでしょうか。


浮上施設が実装されたタイミングが昨年秋頃になり、すでに半年が経とうとしている訳ですが、何度観ても感嘆の念を抱かざるを得ません。暁を思わせるこの空色が好きです。海岸フィールドでも背景として表示されていた、天を貫く水柱は、浮上施設でも確認できるのですね。今まで各惑星に第四のフィールドは実装されていませんが、もし実装されるのであれば、この意味深な背景の意図を解き明かしてほしいものです(浮遊大陸で確認できる巨大な浮遊島は、龍祭壇のものであることをストーリークエストで展開してくれました)。


晴天時はこの景色。
うーん、奇抜な色合いのエネミーなんぞを眺めている場合ではありませんな。何度目かになるかは分かりませんが、PCを新調してからと言うものオブジェクトのいちいちがまるで別物の様に見えます。サファイギリアスを好んで着用していますが、光を反射し発光ている様に見えるくらいです。


これが、ボスエリアの天井。
あいおさんの記事で『ここのボスエリアの天井が好きだ』というコメントがありましたので、改めて確認してみる事にしました。うーん、確かに。普段の天井とは違った雰囲気ですね。もとい、夜空に映える星空を思わせる光源の点々と鍾乳洞のような岩肌が、道中のものより若干ダイナミックに表示されている様に感じました。

自分で調整できるかどうか分かりませんが、どうやらおれが普段観ている景色とSSで保存される景色は若干劣化が発生しているようです。SS専門ブログなどでは回避策を掲載しているかもしれませんね。折りを観て探してみます。

そして、井上喜久子さんが声を担当している、アークマミ。Wikiで調べてみると、おれが観て来たアニメに出演されているようです。道理でどこかで聞いた事が或る声な訳だ。それにしても、Wikiで声優の芸歴まで感嘆に調べられるって、凄い世の中になりましたね。どこで誰が観ているか知れたものではない。



今まで気にも留めていなかったのですが、アークマ関連のアイテムでは本人達からのコメントのようなメッセージが記載されているのです。


アークマミのみならず、アークマのメッセージも。
第五回は二人で受付するのでしょうか。


みんなでバグ報告にチャレンジだっ!!

3月 01, 2015
三月に入り、春一番が吹くのは今か今かと待つ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

おっと、アークス諸兄が待っているのは、チャレンジクエストでしたね。ええ、おれもすごい期待しています。放送局では絶対広報されていると思います。バーで呑んだくれる金はありますが動画サイトに使うお金はありませんので、放送局はいつも閲覧できていません。…6月の感謝祭やX'masパーティーには参加していますので、厳密にはかの動画サービスを主体としたWebオンリーの放送局には、ですね。

さて、かつてPSO2指折りの人気緊急クエストだった「ホワイトデーは大わらわ」。
採掘基地防衛戦やマガツを筆頭に、大海や闇の誘いなどの緊急と比べると、最早過去のイベントかと思ってしまうほどのボリュームになってしまいました。
まだ数回しか参加できていませんが、ボスの出現がニャウ頼りになってしまった気がします。前回のバレンタインデーは、『もう無理ニャウっ!』と、ニャウが退散するとフューナルおじさんやファルスアームが頻繁に出現していましたが…ホワイトデーは、ダークファルスが出現することはあるのでしょうか、おれは確認できていません。

…自分で言っておいて難ですが、一度胸弾むサービスを受けてしまえば、きっとそれからはそのレベルが標準になるのでしょう。いえ、個人的な仕事の話です。おれ一人で活動出来るのであればいくらでも弾けることは出来ますが、色々付いて回るものが増えると、なかなか『フロー状態』にはなれないということです。…我ながら、ただの青二才の言い訳でしかないセリフですね…。


こんちくしょうがっ!!

と、ヴァラディナン氏が酒瓶を投げて八つ当たりしたくなる気持ちもよく分かるというものです。
命令を下したルーサー総長は既に亡く、それでも忠実に任務をこなさなければならないこの宿命。酒に当たらずどこに当たれというのでしょうか。よしよし、おぢさんと夜が明けるまで酒を酌み交わそう。
ちなみに、海賊がラム酒を煽るがごときアクションがヴァラディナンには実装されているわけですが、酒を飲んだ後はこのSSのように頭の周りが赤くなるんですよ。知ってました?もっともスレード中佐がFiをしているときは大体リミットブレイク(以下LB)を暴発させて、この五倍は軽い酒気オーラを発しています。LBの恩恵は凄いもので、平時攻撃力2,000にも満たないダガー装備だとういうのに、XHアポス・ドリオスにシュート・ポルカ1ヒット(1PA2ヒット中の1ヒット)20,000を記録したときは、『Fiは、酔狂達が使うクラスに徹したのだなぁ』と改めて感じてしまいました。ネバーギブアップと併せれば、うっひゃっひゃといったところですね。EP2最後の動画(vsナイトギア)の中で、一瞬だけこのシュート・ポルカを使っています。EP1の時代からあまり使ってこなかったPAだったのですが、自発的に高度を確保できる点、またEP3になった時点で全モーション時間が極めて短くなった点から、今ではスタメンPAに君臨しています。テックアーツJAボーナスを意識した場合、このPAはとても使い勝手がよいです。

またいつか、My Favarite Things の記事で、じっくりまとめてみたいものですな。

そういえば、チャレンジクエストの前に、WEB連動イベントの報酬期間があるのでした。先日のレアドロボーナス期間では、アルティメットのほかに、チーム限定サイキグッズ堀を開催していました。どこのブログでも記載されているイベントですね。全員参加できればよかったのですが、生憎連絡が付かずチームイベントの日が過ぎてから「サイキ堀したんだよ」と伝えることになってしまいました。WEB連動ボーナス期間でも、レアドロアップがあるので、ここでもサイキ堀ができるようにカジノにいりびったっていると…



なんと、ルーサー総長とシオンがデートをしているではないですかっ!!
あそこまでルーサー総長に愛されているのに振り払ってしまうシオンって、実は天邪鬼なのではないかと感じてしまいます(失礼かと思いますが、あまりに出来すぎたシーンでしたので掲載させていただきます)。ルーサー総長がかっこいいところを見せようと、前のめりに張り切っていますね。手の内を全部知ってるシオンからすれば、『今回はベットしちゃダメッ!』とでも思っているところでしょうか。…全知って疲れますね。

おれも見ているだけでなく人気を博している『ブラックニャック』をやってみました。
これは、1ゲームが短く、スロットのような積み上げゲームでもないので気楽に出来るなぁというのが触ってみた感触です。とはいえ…



おしおし、キタキタ
と期待を抱かせておきながら…



おいー、少しは空気読めよ。
と、テーブルを囲んだ面々から非難ゴーゴーです。所謂『チェンジ』クラスの大罪ですな。ニャウよ、そういう時は素直にバーストしておけ。オーナーも怒らないから。

身包み剥がされてふてくされていると…


隅には置けない人が…
お互いシンパシーを感じるものがあったのか



緊急クエストの前に、フラッシュモブ

是非とも後方のベリーナイスガールにも参加していただきたかったのですが、残念ながら協賛は得られず。
…そういえば、最近はこのフラッシュモブ的なコミュニケーションが随分減りました。もっともダンスチケットは非常に高価ですので、定番のダンス以外には参加しづらいことは明白。来たるチャレンジクエストシップでは、是非とも敷居の低いコミュニケーションができることを望んでなりません。
…件のバーや仕事の場でも然りですが、自分が相手より一枚ウワテてであることは前提であって、如何に相手の都合に合わせて意思疎通を図っていくかが出来る男のワザというもの。いえ、昨夜オーセンティックバーのアンちゃんは、本当に人の心を掴むのが上手いなぁと感じた、というだけです。

そして始まった、アークス対抗戦。
賛否両論、というより各種ブログでは非難ゴーゴー、もしくは改善案の提案ばかりのあのイベント。皆リアクションを起こすということは、このイベントに興味があるということですな。EP4の前にもう一度あるかどうか、といったところですが、可能な限り奇数組みの勝利につながるようポイントを稼ぐ次第です。平日にポイントマックスまで稼ぐって、結構敷居が高いのですが…。メセタ稼ぎがデイリー主体になって、クエストの溜め置きができるようになったことは、実は働くおじさんフレンドリーになたことの代表であったりします。
来たるチャレンジクエストでは、シップの壁を越えたゲームが楽しめるということですので、随分期待しています。解禁されたら、いの一番で参加せざるを得ません。

え、バグやアクセス過多でサーバがダウンした?
大丈夫、昨年のDDos事件を乗り越えたSEGAさんだ、また酒井さんの頭髪が酷いことになるくらいで事がすむさ(かのX'masパーティーでは酒井さんがサンタさんの髭をカツラ代わりにしていましたが、木村SD、菅沼Dはじめ周りの面々は顔が笑っていませんでした)。そんなことより、今後の安定稼動に向けて各種報告したほうがオレ得になるとおもいますよ!!!

※※※※※
サービスを展開する立場の人間は、こう甘えていては行けないことを念頭に…
いわゆるWebの世界でメシを喰らっていますが、本番環境(皆がゲームをしているサーバ)ならではの挙動というのは検証環境(本番環境の前のテスト環境)では想定し得ない挙動が起こるものです。それは実際のアクセス(IPアドレスの異なる大量のアクセスやOS、グラフィックボードの違いetc)が検証環境では対応しきれないことから由来するもの。そんな些細なことに目くじら立てるよりも、己が気づいた各種バグを報告したほうがよいと思うのです。かつてランチャーが起動しなくなり運営に問い合わせをしたことがありましたが、丁寧に対応してくれました(OSバージョン、CPU、グラフィックボードetcを連絡しています。断り書きでこういう類のことは本来返答できないと書いていますね)。こういうことは個人的に言及したくないのですが、件のWebの狭い世界云々を考慮してここで述べて置きます。

文句を並べるのは勝手ですが、それでサービスが終わったらそれまで、ですよ?


Powered by Blogger.