中年コスプレシリーズ - おれはハンター -

9月 16, 2018

おう さけぶぜ
おれは げんきだぜ
さぁ かかってこい
おれの こころも けんも
どきどきするほど
ひかってるぜ


おう カチだぜ
おれは がんばるぜ
もうこうを しのぎ
けんを ふりかざす すがた
わくわくするほど
きまってるぜ



元ネタは言わずと知れた名詩「おれはかまきり」。インパクトは絶大。出会ってから最早何年経っているか分かりませんが、未だにこのリズムを忘れません。

普段この手のタイトルには別のものを当てているのですが今回の中年コスプレシリーズは趣向を変えて、Huことハンターの近状について思うことを述べたいと思います。6月ごろのバランス調整によりテクニック職の躍進著しいですが、アルティメットクエストをメインHuで回ったところ無駄に快適だったもので。

1. ハンターやるなら、ウォークライやろ

ウォークライ、かつて防衛戦が全盛を張っていた頃から、このスキルは隅には置けない潜在能力を発揮していました。その時々の最高難易度緊急クエストをNザウーダンを倒すがごとく卓越した腕前を持つ人ならいざ知らず、日々酒瓶片手にオラクルの世界を闊歩するアル中にはこのスキルが必要なのです。特にEp4までのVR防衛戦ではこのスキルを持っている人がいるかどうかで大きく戦局が変わったものです。
そしてlv85スキルを得た今、正に抜群の強さを発揮するスキルとなりました。

・ウォークライlv10:ヘイト400%、効果30秒、リキャスト30秒
・ウォーブレイブlv5:威力上限115%、PP回復上限+35、リキャスト30秒
・ウォーアトラクト:エネミーをジェルン状態へ(攻撃力90%)、効果60秒
※フレイズ・ディケイ(特殊因子):ジェルン状態のエネミーにダメージ+5%

ざっと額面だけを並べた限りですが、なかなか熱くなるボーナスを秘めている事が分かると思います。単純な攻撃の面に限れば、ウォークライ単独で15%ダメージアップ。PSO2のダメージ計算式の詳細を心得ている訳ではありませんが、15%アップと言うのは武器の潜在能力に匹敵します。そしてフレイズ・ディケイも併せることで20%にまで上昇。ネメシスキャリバーNTを例に挙げれば、ダメージが37%上昇する訳です。しかも、ウォークライの効果時間とリキャストは同じ30秒、理論的にはずっと使い続ける事ができるのです。そして忘れてはいけない事は、ウォーアトラクトのジェルンはボスエネミーにも効果がある、ということです。最近の話で言えばアルティメットクエストinアムドゥスキア(いわゆるアムチ)ではアンガ・ファンダージがlv85で登場し、剣の一振りでアークス達を薙ぎ倒してくれていました(おれもいつぞやのBoFiで挑みましたが、床掃除を行うのみ)。致死率が高い中、自分以外の人においても生存確率を少しでも増やしてくれる事は大きな利点と言えるでしょう。アンガ・ファンダージや、デウス・グラーシアなどのレイドボスにもしっかりジェルンのマークが付与されたことを確認しています。PPも無償かつ一瞬で35まで回収してくれます。ガス欠時、特に助かります。

2. ハンターやるなら、ガードスタンスやろ

お世話になっているブロガー黒羊さんの記事でも紹介されていましたが、メインHuで遊ぶのであれば、ガードスタンスが一押しです。またぞろ額面の紹介となりますが、スペックは以下の通り。

・ガードスタンスlv10:被打撃ダメージ75%、打撃防御+200、与ダメージペナルティ無
・ガードスタンスアップlv10:被打撃ダメージ90%、打撃防御+50
・ガードスタンスアドバンスlv5:JG成功後威力150%、効果40秒

ガードスタンスのおかげで打撃防御に関しては鉄壁の耐性を誇ります。PSO2エネミーの主な攻撃は、殴打、斬撃など原始的な直接攻撃で設計されていますのでガードスタンスを発動するだけで先ずは安牌になる訳です。そして注目株のガードスタンスアドバンス。メインクラスHuかつJG成功後40秒のみという強い制約がありますが、スキルポイント5つ投資するだけでダメージボーナス150%というのは破格のコスパと言えるでしょう。先述のウォークライを利用すればエネミーの方からJGの機会を与えてくれます。防御力と攻撃力を兼ね備えた強者として、戦場を駆け巡る事ができます。

3. ハンターやるなら、JGやろ

スキル構成SSも後述しますが、おれは専らソードマンHuです。ソード、パルチザン、ワイヤードランスと比較した中で、ソードの一番の特徴は武器アクションへのシフトのしやすさです。オーバーエンド、ギルティブレイク以外のPAは、通常攻撃含めいつでも武器アクション(ガード体制)にシフトできると言って遜色ないでしょう。その強みを更にサポートしてくれる要素は以下。

・ジャストカウンター:JG成立直後の攻撃がJA判定になる
・オールガード:全方位の攻撃をガードできる(向き不問)
・チャージパリングlv5:Hu武器のチャージPA開始時にJG判定が付与される(1.5秒)
・ファーストアーツJAアディション: 最初に放つ攻撃が、JAになる
・ヒーリングガード:JG成立時、各自のHP5%分自分と周囲のプレイヤーに回復する
・ジャストガードPPゲイン:JG成立時PP20回復する
・イグナイトパリング(PA):6回の斬撃の内、任意のタイミングでJGでき、JGに成功した場合後続アクションは無敵

最早JGを前提としたスキル構成。どれも欠かすことのできない重要な要素ですが、特に押さえておきたいものは、オールガードです。Huは動きが鈍重なためかつてのファングパンサーなどの機敏なエネミーと相性がよくないですが、このスキルのおかげで方位を気にせず安心してガードに努める事ができます。そしてその恩恵がある上で大きな活躍をしてくれるのがチャージパリング。とかくソードはチャージ前提のPAが多いため無防備になることが多かったのですが、このスキルのおかげで安心してPAが放てます。チャージ開始から1.5秒はJG状態ですので、ヒーリングガード、ジャストガードPPゲイン、ガードスタンスアドバンス発動が期待できる無双状態と言えるかもしれません。最近追加されたファーストアーツJAアディションもチャージパリングの特性を後押しするスキルと言えます。前振り無しのチャージPAが必ずJAになるのですから、純粋に1.5秒のアドバンテージを得ていると言ってよいでしょう。駄目押しに、ソードに慣れて来た人向けに是非ともオススメしたい、PAイグナイトパリング。使いこなすには修練が必要となりますが、攻撃しながら上述のアドバンテージを得ることができます。攻撃が激しいドラゴ・デッドリオンやエスカファルス・マザーなどに特に有効で、彼らの攻撃に臆する事無く立ち向かえます。

少々時間の経った動画ですが、JGを極めた人たちはココまでいけるようです。リスペクトの念は尽きません。



4. ハンターやるなら、HP盛り&指輪やろ

偉そうに他所の人のHuパーフェクトゲーム動画を紹介しましたが、こんなの出来る訳がありません。そこでアル中が考えたのがHP盛りユニットと指輪の合わせ技。


HP盛りなどと銘打ちながらも一昔前の有り合わせ満載なのはご愛嬌。それでもこのユニット構成でHP+615を誇ります。作戦通りうまく行ったと思うポイントは、R/ジャストリバーサルカバーの特性とHP盛りがマッチしていること。+10で15%の回復。1610*0.15=241.5。今朝方XHデウス・グラーシアと戦いましたが、げんこつパンチで460ほど。ダメージの約半分を一瞬で回復できます。エアリバーサルとも合わせれば被弾のリカバリーを迅速に取れます。これだけでも割とふんばりの利くプレイができるようになります。被弾しなければよいという意見はつきものですが、混戦でもパーフェクトゲームを演じるなど到底無理な話です。


こちらがスキル一覧。ガードスタンスツリーとしては在り来たりな構成になっているのではないかと思います。本気でソードしか使うつもりがないためギアも取っていません。若干のSP猶予もあるのでもっと徹底したスキル振りはできると思います。でも、バランス調整が定期的に行われるため焦ることはありません。現状はこの構成で実験中、なのであります。





コーデ詳細

ヘアスタイル: クエンチカヘルムB
メイクパターン1: なし
メイクパターン2: なし
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
コスチューム: クエンウィルプレート影
アクセサリー1: ディバインピアス
アクセサリー2: なし
アクセサリー3: なし
アクセサリー4: なし
ステッカー: クエントエンブレムB
ロビアク: 大剣を構える
武器迷彩: *ヴェルンドアンクリフ

クエンウィルプレート、Ep5初期のACスクラッチコスチュームとしてリリースされましたが完全に失念していました。先日のACスクラッチプラウドモナークにて、この影がリリースされました。かわいい女の子向けの衣装が大衆受けするのは世の常ですが、アル中おっさんはこういうのが大好きなのです。他の人がロビーで身につけているのを見た瞬間にビジフォンに直行しました。先述のウォーアトラクトとフレイズ・ディケイのコンビレシピを教えてくれたチームメンバーも迷わず直行。二人揃ってごっつい鎧を着ているのです。

9月下旬にはいよいよ新バスター緊急が実装されます。ちょっと難し目に設計してあると広報されてた様に思います。予告PVを見た限りでは、侵食核に侵されたエネミー達がごっそり襲いかかってくるようです。R/ブーストスレイヤーも、侵食エネミーには攻守において特効です。使えるものは全部使う勢いで、準備に掛かりたいものですね。

※ 追伸 ※
先日久々のXHバスター緊急に参加した折り、lv80のヒーローが4人以上もいながらクエストに失敗しました。ちょいと面白いアイテムが手に入ったため「バレットボウの練習じゃ」と油断して挑んだおれもよくないのですが、ピクトリーシャウトの有用性をアピールするために、この記事を認めました。

中佐のぷそ2 - 50,000AC尽きる -

8月 27, 2018

この50,000ACが尽きたとき、
まだこのゲームを続けるかどうか考えよう

2015年夏真っ盛りアークス課外活動に参加するに当たり、己れのなかで決めたマイルストーンです。

そしてついに、7月に購入したプレミアムチケットをもってして、その50,000ACの底に直面することとなりました。これまでの購入履歴を振り返ると、主にはプレミアムチケット、拡張倉庫の利用、キャラ倉庫の拡充でした(前々回のPSO2esの記事で述べたとおり、中の人はスクラッチこと、くじ引きにお金はかけません)。

50,000円分のAC券を手に入れた後はプレミアムドリンクの甲斐あってか、レアアイテムに恵まれる日々です。プレミアムドリンクが使えなかったそれまでは、チャレンジクエストに通い、ようやっとイデアルシュテルを手に入れたようなレアドロ具合。ドリンクの使用感としては、まるでドロップテーブルが変わっている様にしか思えません。
Ep5になってからの現状、最も大きなレアドロは「★14リヴァガローラ」となりました。
この武器を手に入れるまではデュアルブレードの挙動がツインダガーと被る先入観があったため避けていたのですが、せっかく手に入れた貴重なアイテム、利用しないことはないということで使っている次第です。


最後の素材ひとつがドゥドゥ弱体化期間に完成となりましたが、6年に及ぶPSO2ライフで初めて高等特殊能力付けを達成しました(2017年にゼイネシスバゼラッドを7スロにしていますが、アストラルソールもなければ、エーテル・ファクターも付与していません)。とは言え、今回もエーテル・ファクター以外は因子に頼り、特段難しいことをしていません。フリーズⅢを付与するために、素材にダブル・ソールを織り交ぜた程度でしょうか。エレガント・パワーも当初予定にはなく、マイショップで誤って購入してしまっただけなのです…。

ただの日和日誌ですが、せっかくなのでキャラクリをば…。




コーデ詳細

ヘアスタイル: スチューデントSスパイク
メイクパターン1: なし
メイクパターン2: なし
ボディペイント1: クエンジットスリープ
ボディペイント2: なし
アウターウェア: エルミルの神官服 [Ou]
ベースウェア: エピラスウェスディ月 [Ba]
インナーウェア: ブライトプリンセス [In]
アクセサリー1: カフス付きピアス 金
アクセサリー2: 神官エルミルの首飾り
アクセサリー3: なし
アクセサリー4: なし
武器: リヴァガローラ

エピックでのストーリーではあっさり幕を引くこととなりましたが、今後も重要な役を担う気配ぷんぷんのエルミルくん。先日の王様コスプレで金の装飾美に覚醒した事もあり彼の神官衣もさくっと手に入れました。男性レイアリングウェアは値段が落ち着いているため色違いまで揃えやすいのが嬉しいところ。エルミルくんのアウターと色を合わせるべく違和感がないようにしました。個人的にお気に入りなのはアクセサリー1の「カフス付きピアス 金」。いつのスクラッチで販売されたか不明ですがマイショップをあさっていたら手頃な値段で並んでいた為、銀と合わせて購入しました。銀もそう遠くないうちに使う事になるでしょう。




コーデ詳細

ヘアスタイル: カテドラルヴェール
メイクパターン1: ナチュラルメイク B
メイクパターン2: リップカラー 薄紅
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: なし
ベースウェア: エピティナフスタ夜 [Ba]
インナーウェア: ノッツェフィオレ [In]
アクセサリー1: カフス付きピアス 金
アクセサリー2: ヴェルンの腕輪
アクセサリー3: なし
アクセサリー4: なし
武器: アトラレトラ

久々の舎弟登場。マルガレータの衣装が注目株となりエピティナフスタが大暴落。当然見逃す訳にはいきません。落ち着いた衣装を着せたくなるときだってあるのです。この衣装も手頃な値段だった為色違いまでコンプリート。今使うときが無くても選択肢としては逃したくないものです。クエント、ヴェルンと腕輪アクセサリーが用意されたのでエピックもあるのかと思っていましたが、それはお流れになってしまったのでしょうか。


で、結局ゲームつづけるのかっですって?
こんなもんこしらえてるくらいですから、当面このゲームをやめるつもりはありません。
手堅く売り上げを確保する事の重要性に気づいたのか、プレミアムチケットの特典が拡充しています。スクラッチを毛嫌いするのは性分ですので今後も利用する事は無いと思いますが、プレミアムチケットは継続してもいいかも。ただお金を支払うだけでは、面白みがありません。利率のいい支払い方法って無いのかなぁ。
Powered by Blogger.