ベンチマークスコア: 46,741 - LEVEL TLSXM/4070

6月 11, 2023


ILeDEs-R779-LC137F-TLSXM/4070

OS: Win11 Home ※ベンチマークSSではWin10になっている?
CPU: Core-i7 13700F
グラフィックボード: Geforce RTX 4070
メモリ: 16GB
SSD: 1TB

※メモリは、「あとで拡張すればいいか」と思いましたが、メモリ版はメーカーごとに相性があるようで、失敗することもあるとかなんとか…


NGSリリースから早2年。

かつてのPSO2は「軽量グラフィックで様々な端末でも無限のキャラクリをプレイできる」が売りだったと思いますが、「NGSになって新グラフィックエンジンが採用されたことにより、国内のメジャーオンラインゲームでも上位の高スペックを要するゲームになった」とか。地元のドスパラの兄ちゃんに相談を持ち掛けたところ、このコメントを受けました。「FF14やAPEXなどのゲームの方がスペックを求めるんじゃないんですか?」と質問したところ、「FF14もゲーム自体古いですし、下手なFPSゲームより要求値高いです」とのこと。東京から脱出する折り、古い友人がドスパラで勤務を始めたと聞いていたので、ドスパラ秋葉原支店で最終確認を行ってから購入する予定でした。狙い目の型は、GALLERIA XA7C-R37。

コロナ禍も一端の終焉を迎え、街に活気が戻ってきました。古い友人たちが新宿で一杯やろうと。酒の誘いとあらば、どこからでも馳せ参じん、日本列島を線状降水帯が通り過ぎ、交通の復旧に時間を要した時でした。で、ドスパラに勤務していたはずの友人に話を振ったところ「あぁ、パソコン修理は飽きました」とのこと。じゃ、特段ドスパラにこだわる必要もないですわ。

夜更けまで酒を楽しんだ後、新宿で一泊。軽い二日酔いに襲われながら、4年ぶりの秋葉原へ。ダメ押しでヨドバシカメラで下見。むぅ、もう少し他をあたってみよう。東京のお土産に甘栗太郎さんのところで一袋購入したのち、ビッグカメラ(旧ソフマップ)、ドスパラ、パソコン工房を物色したのでした。この時点で店員のイイダさんからプロフェッショナルな解説を十分に受けていたのでした。「GALLERIAのこれにしようか悩んでいるのですが…」と相談したところ「グラフィックボードはGeForce 3070なので、うちのこのキットのほうが性能は上です。半年前に4070シリーズがでて、今はこれが価格破壊を招いています」とのこと。GeForce RTX4070 はメモリが12GB積んでるっぽいし、全然こっちの方が買いだな。

昼飯に盛りそば二枚を食べ、軽く二日酔いを回復してから、購入手続しました。


PCを起動してからまだ二日も経っていません、驚くべきはトンネルの時間。10秒程度でログインできます。旧PCでは数分待つこともあったトンネル、これを今後も続けることに強いストレスを感じたことがPC乗換えの理由だったので、これはうれしい。当然設定6でもヌルヌルです。これならコーデ集会にも余裕をもって参加できる。泥人形祭りにならない。もっとも、かかっている費用も随分なものなので、このくらいは当たり前でやってくれないと困る。ライブ配信、ましてVTuberやNGSクリエイターを目指しているわけでもないので、ここまで費用をかけることもないとも思いました。正直申し上げますと、core-i7の世界を見てみたかったわけでございますよ。今、PCくんはバクバクと電力を食らいつつ、換気扇のような音を立ててファンを回しているのであります。…これ、中に水冷詰んでるんですよ…? 秋葉原のイイダさんも、「16コアですよ、16コア。そりゃ技術革新でも起きない限り冷やさないと機器が痛みます」と言っていました。


ちなみに、秋葉原店では購入特典で商品券をつけてくれていました。地元にもパソコン工房があることはその時点で調べ済みだったので、本日地元の店舗で外付けHDD4TBと各種ケーブルを購入しました。何かあれば、地元の店に運び込んで納品書を見せればいいようにやってくれると、確約済みです。

中年コスプレシリーズ - チキチキバンバン

5月 27, 2023



チキチキバンバン、チキチキチャンチャン


飲めばテキーラ、こりゃシャーリーテンプル(全年齢感)


夢はパンドラ、ポンと開けよう(気分はシャンペン)


今夜フジヤマ、飲まねば登れぬ


飲んだら楽しめ、フィーバートゥナイ


パーリートゥナイ


ディーヴァトゥナイ




コーデ詳細

フェイスタイプ: スキットフェイス
ヘアスタイル: ゆる三つ編み
瞳: グラントアイ
まゆ: オダヤカまゆ
まつげ: スリムラインまつげ
メイクパターン: なし
ボディペイント: なし
アウターウェア: マウンテンパーカーT2/B[Ou]
ベースウェア: N-ショートデニム/2[Ba]
インナーウェア: ケイアエンヨウ/2[In]
アクセサリー1: スポーツキャップ A
アクセサリー2: くっきり二重まぶた
ロビアク(モーション): ファンサ+、腰掛ける、乾杯、ダンス13、歩く、ポーズ8、ユーイシャク、voパフォーマンス6

約1年ぶりとなった中年コスプレシリーズ。2周年に湧くセントラルシティを撮っておこうとなりました。キラキラピカピカ、NGSのアニバーサリーシティは夜が本気。旧PSO2でもライブルームが絶大な人気を誇っていたので、このアニバーサリーシティも人気なのではないでしょうか。と言っても、中の人の近辺では、建物などにフォーカスを当てて情報発信する人が少ないです。Twitterは単発で発信して流れていくだけですし、動画にしてまで取るかというと、それは面倒という。

キャラクリのモチーフは、昨年放送されたというアニメ「パリピ孔明」のヒロイン英子ちゃん。マウンテンパーカーをカラチェンすると、いい感じで彼女のパーカーっぽくなったのです。黄色はディティールで割当。Bパターンはインナーカラーと同期するのでカラチェン持ってる人にはとてもありがたいのです。NGSに頑張ってほしいので、ささやかながらプレミアを継続している中の人のインベントリにはN-カラチェンパスが潤沢に。切りそろえた前髪に三つ編みとヘアスタイルは在庫を漁りましたが、条件に一致するものはなかなかなく…。ウルク司令官のヘアスタイルを拝借しました。これも正解とはいかないのがムムム。なりきりは難しい。アニメの公式画像にはそれらしきものはなかったのですが、アクセサリーのくっきり二重まぶたを使い、奥二重っぽい目元にしました。帽子は「中年コスプレシリーズ - パーリーピーポー - 」からスポーツキャップ Aで。中の人屈指のお気に入り、チェリーボーイの宝物ですわ。ちなみに最後のSSではセントラルシティのパブリックビューイングで撮影しています。ライブ会場っぽくもあるようですが、この機能が使われることはあるのでしょうか。ナーデレフさんは、リテムがホームですし…。

今回の中年コスプレシリーズもテキストは超軽量級で。ただの酔いどれ親父の口癖みたいになってしまいました。ぶっちゃけ妄想を膨らませる時間が取れていません。以前は電車通勤中に悶々と構想を練っていたのですが、在宅勤務が始まりそういう時間が無くなりました。あと、中の人が時間ケチってアニメを全く見ていない、というのも原因。youtubeのレコメンドでOPムービーが流れて来たくらいしか…。見れば確定でハマるんでしょうけど。えぇ、勤務地の近くにJazzライブ会場があり、足蹴く通っていたことがあったので。本当によくしてもらいました。


Powered by Blogger.