PSO2オフラインイベントで最も参加する価値のあるイベントがやって参りました。つい先ほど、シンパシー2021、e-plusにてオンラインライブを申し込みました。2019年3月の記事で「シンパシー?どこであろうと、当然参加します」と綴っていますが、今回ばかりはオフラインでの参加は見送りざるを得ません。おれ一人の問題ならよいのですが、周りの人に甚大な惨事を招きかねないので。一応デジタル界隈で飯を食っているので音をデジタル信号にすることの意味を理解しています。どうあがいても、ライブに叶うはずがないのです。3/12お知らせ欄にてシンパシー2021公演の発表があって以来、決断を迷う日々を過ごしましたが、楽曲が発表されて参加を決断しました。赤線が引かれているものが特に楽しみにしているものです(Hunar Medleyが今回はない様子。本イベントの予告PVで天野さんの向かって左側で演奏するヴァイオリニス...
未だレッスンは修練の域を出ず、苦戦が続く日々。800階を超えたあたりから、ワープ→首切りスラッシュで即死、が当たり前になってきました。これでもマー君討伐の通過課題となったそだむん完全踏破にて装備が鍛えられているのですが…。特にSOP5については何度か入れ替えを実施しています。
3/5のアップデートで大量のバグを誘発させたPSO2、NGSが始まるまでにはマー君の旅も終わらせなくては、と焦る気持ちもありましたが、この様であればじっくりかかっても問題なさそうです。
いずれにせよ、あともう一分張り。駆け抜けるぜっ!
登録:
投稿
(
Atom
)