EP3調整で期待すること

7月 21, 2014
採掘防衛基地 - 絶望 - 、
これがかなり集客性の強いイベントになっていますね。
ダーカー勢揃い、
銃座、フォトン粒子砲も使えて
おまけにAIS。


これは三体目まで使えるようになった状態での
最終WAVEのワンシーン。
本当に一瞬のシーンでしたが、
すかさずPrintScreenボタンを押下してしまいました。

過去ロボットゲームに没頭した人にとっては
涎垂のイベントと言えるでしょう。
おれもかつて『ARMOERD CORE』というゲームに
のめり込んでいた時期がありましたので、
ナイーブな部分を突っつかれているわけです。
あのゲーム、PS2時代までしかプレイできていませんが、
終盤安心してゲーム出来ていなかった気がします。


いつもどおり前置きが長いですが、
今回の本題はここから。
EP3で解禁されるバウンサー(Bouncer)、
この動画を見ていて今後どんなことができるか
少し考えていました。



いつかの記事で
アタッシュオプスEx.1(全職装備可能)を作成したと報告しましたが、
あれはこういうことをするために作成したのです。


Guの最重要スキル、アタックPPリストレイトに
集気光でなんとか近づこうとしているわけです。
FiGuを経て武器切り替えのタイミングが見えて来ましたので
少しはこういう戦いができるようになりました。

未だナイフ、ワイヤー、ツインマシンガンの一部PAのみと
限られたものしかタイミングをつかめていませんが、
必ずしも武器アクションを挟まなくてもよいことがあるようです。
ただ、この切り替えタイミングの早さは集中力を消耗するため疲れます…。
しかも滞空を優先するために防御しない場合も…。
PAをつなげるかPP回復のためにツインマシンガンに切り替えるか、
防御を取るかなどなど…。
こういう状況下で、
スタンスなどスキル発動のガッツポーズ硬直は全くの無駄です。
最近、敵早いですよね。
ゲームのペースも2012年の正式サービスの頃とは
全然早くなっていると思います。

バウンサー解禁・その他各種調整で、
この動画くらいできるようになってもらわないと困ります。


もう一昔経とうするくらい昔の動画ですが、
何度見ても羨望の念を抱かざるを得ません。
PAの要素的にはいよいよ揃ったのではないかと思うんですけどね。
Br, Boの要素を見ると
開発者の中に熱心なファンが必ずいるだろうと
確信しています。

五匹がゆくっ!イケメンDF討伐戦 からの ...

7月 20, 2014
先週のチームメンバーオンリーエルダー戦からの流れを受けて、
今度はルーサー戦に挑戦しました。

エルダーは平面的な戦闘になるので攻撃を読みやすいですが、
ルーサーは前から上から、おまけに追尾攻撃をやってくるので
色々と大変なのです。

果たしてどうなることやら。


好き放題やって足引っ張るわけにもいかないので、
FiHuではなくBrHuで参戦。
決してあともう少しでBrがカンストするからという理由からではないです…。

で、結果ですが…、
ボロボロでした。


勝利SSは残せたものの、
ゾンビ化したので『勝ち』とは言えないでしょう。
もう少しルーサーの攻撃を正しく去なせるようにならないとだめですね。

ポイントはぽっぽぽっぽと沢山だしてくる追尾性のある赤い球体、
マグマ、竜巻でしょうか。
刀の優秀な防御機能を存分に駆使し
『まるで幼稚園、お話にならない』
と、JGの決め台詞でチャット欄を溢れかえさせたいものです。

この日の楽しみはこのくらいかと思っていたのですが、
夜の採掘基地防衛線 - 絶望 - にて
チームメンバーのフレンドからお誘いがあったので
居合わせたチームメンバー共々参加させてもらいました。


カクカクするのが嫌なので描画するキャラクター数をかなり制限していますが、
やはり泥人形状態では気持ちが入りません。
…渋谷の往来を行き来するときは
周りの人のことを誰かいるな程度にしか認識できていないので、
この泥人形発想はなかなか的を射たものだとは思ってるんですけどね。
あういうところに足を運ぶと、
東京は「狭くて、臭くて、汚い」と再認識してしまいます。

話が逸れました。
で、実際の戦闘ですが、
結晶収集係りを買って出てくれた人の甲斐あって、
AIS、フォトン粒子砲をふんだんに使うことができ、
B判定でクリアです。


悪者カブトムシも顔を出してくれました。
AISがわらわらとボスに集るシーンはなかなか壮観でした。
五人戦隊シリーズの最終戦闘シーンさながらでしょうか。
正義の味方ロボット勢揃いと、悪者の大ボス、ですね。

このAISにはサブパレットにフォトン粒子法が搭載されているのですね。
機動力が高いのでガシガシ剣で攻め込むのも楽しいですが、
面倒になったらビームで一掃です。

『汚物は消毒だっ !』



『りーっ !!』


Powered by Blogger.