アークスカード

8月 04, 2014
バーチャロンコラボ、
すっかりテムジンスーツに身を包んだプレイヤーをよく見かけます。
公式発表されているようにロビーBGMはかのテムジンステージのBGM。
最初の戦闘ステージとして
爽快なイメージを想起させていたと思います。
おれの知っているバーチャロンは、
4thでもオラタンでもない
セガ・サターンのバーチャロンであるため
なんもと懐かしいBGMを聞くことになったわけです。
今回の武器迷彩はかなり作り込まれているようで
可変機能を持っているようですね。
と言ってもメメタ不足を引き起こし、
購入できずにいます。
原因は、これ。


このダンス22『ジュリアナ東京』の
おっさんホイホイ商法に見事にやられてしまったわけです。
大体何年前の話をしてるんですか、
化石ですよ、化石…。
バーチャロンといい、
今回のコラボはおっさん達を呼び込むためのコラボと言っても
良いかも知れません。

あぁ、こっちもありましたね。


どれだけボコボコにしてくれるか楽しみにFiHuで挑んでみたら
あっさり倒せてしまいました。
ここでもファセットフォリアが大活躍。
ぶっちゃけクーガーの方が動きが速かったり、
鉄砲使ってきたりで大変です。
何やらクーガー・ソールを上回る魅力的なステータスをもった
ナイトギア・ソールなるものをドロップするようで。
強化期間が来たらさぞかしこの素材が枯渇することでしょう。
もう一部のステータスを+60するだけの特殊能力も
流行らないのかもしれません。
このバラマキをしたということは、
「EP3でハイブリッドプレイを楽しめ!』
との開発からのメッセージでしょうか。
つくるの面倒なんですけどね、3ステアップ。


さて今回の本題、タイトルのアークスカード。
最近はロビーで居合わせた人たちのアークスカードを
なりふり構わず覗いています。
覗くなら女の子のスカートの中の方が
夢のある話となるわけですが、
これには目的があるのです。

チーム限定DF・防衛戦などを開くようになり、
野良PTでは味わえない
ほんのり一体感を帯びた戦闘を楽しめるようになりました。
防衛戦-襲来-は既に攻略していますが、
-侵略-、まして-絶望-は攻略できていません。
そこで、人を集めることにしたのです。

人を呼び込むには何が必要なのか、
広報活動は全くの素人となるわけですが
無い頭で考えた結論が
先ずはアークスカードで宣伝すること。

フリーコメント、ウィッシュリスト、プレゼントリストと
文章を入力できる手段は3つあるので
ウィッシュリストに広報文章を
記すことにしました。



『チームメンバーを集めたい!』という願望(ウィッシュ)を綴る意味では
本来の使い方ができたのかも知れません。
気になった方、是非是非声をかけて下さい。

アークスカードを選んだ理由としては
自分の事を説明しなくては、
とにもかくにも話が進まないからなのです。
アークスカードを非公開にしている方は
是非とも公開にしてください。
ここから始まる楽しみもあるかも知れませんよ。


で、チームメンバー集めには
一役買ったのかって?
アークスカードが効を奏したのかどうかは
本人には聞いていませんが、
嬉しいことにこの休日で1人メンバーを増やすことができました。

ナイトギア・ソール集め、
感謝祭ONLINE2014 - 後半戦 - 、
そしてEP3。
ウチに来て、がっつりスタンバっておきましょう!
ハルコタンの天守閣に我々の痕跡を残してやるのです!!
十円傷つけちゃお。




四匹が行くっ!イケメンDF討伐戦 - リベンジ - !!

7月 27, 2014
丁度居合わせたチームメンバーだけで、
イケメンルーサーに挑んでみることになりました。

結果がこれ。


今回はゾンビすることなく討伐できました(しかも全部位破壊)。
前回はBrHuで参戦しましたが、
男なら己の選んだ道で挑戦せんでどうするということで、
FiHuで参戦しました。

…ファセットフォリア、
これ、めちょんめちょんに強いんですね。
前回かなり苦戦したぽっぽぽっぽとルーサーが吐き出してくる追尾性のある赤玉も、
このPAでやんわりとかわすことが出来ちゃったりします。
エネミーをつかんだ後の
長時間の無敵、かつ十分なダメージ、
しかもエネミーが密集してれば範囲攻撃にもなる。
困ったらこれ、みたいなPAだったんですね…。
こんな有能なPAを放っておくとは、
おれもまだまだ勉強不足というわけだ。

イケメンの二の腕を砕いたり
傘の宝石を全部ぶっつぶしてやったりと
個人的にはかなり満足の行く戦いができたわけですが、
それより何より、付き合いの長い連中と一つ目標を達成すると
その喜びも一入というわけです。

その後もこのメンツでチームCOを消化していたら
パラレルエリアに行くことが出来ました。


パラレルエリア、
実装当初はレア種と出会えるということで注目を浴びていたのかも知れませんが、
ここ最近は元気がないかも知れません。
新しいフィールドも追加されていないようですし、
このコンテンツにもテコ入れが必要なのかも知れませんね。
でも先日発表されたのイラストコンテストの作品では
『パラレルエリア【2周年】』のイラストに最も共感を抱きました。
PSO2のシンボルでもあるラッピーを中心に
可愛くまとまっています。

そしてSHAD海底で10分くらいPSEバーストをしていると
採掘防衛戦 - 絶望 - のアナウンスが…。
先日実装された初音ミクのライブを見ると、
レアドロボーナスを得られる様子。
1年ぶりにPSO2開発陣営が用意したライブです、
どんなものか見てみなくてはなりません。



…どこのお化けの話ですか…。
のっぺり能面な第一印象にもかなり恐怖を覚えましたが、
初音ミクの強烈な出目金にドンビキしてしまった次第です。
モデリング担当者とO.K.を出した上司には
反省会を開いてもらわないと
初音ミクファンに申し訳ないんじゃないんですかね?
いや、初音ミクファンの知り合いがいないので
詳しいことは分らないんですがね…。

変な意味はないので誤解してほしくないですが、
これならアークス諸兄が精魂込めて作った
キャラクターの方がよっぽど魅力的です。

お化け屋敷で暑さを凌ぐという残念な意味で、
夏に相応しいライブイベントを経ての
絶望戦の結果がこれ。


珍しく真っ赤っかのサークルじゃないか。
…でも☆11は一つも入っていなかったり。

そして、気がついたらPSO感謝祭 - in 札幌 - も終了し、
EP3での修正内容が発表されていました。
…これ、『時代キタッ!』と思っていいんですかね?
Hu、Fiの大幅なテコ入れ、
おれがRaを敬遠していた理由のツール系の不遇さにも
修正が入るようです。
映画『プレデター』のようなトラップを駆使した戦闘を、
堪能してみたいものです。
さらにTeのPPコンバートとスーパートリートメントが
低コストで習得できるって
やばくないですか?
ベイゼ破裂した後は、FoTeの天国ですよ?

…ともあれ、
ガッツポーズの無駄な硬直はどうなったのでしょうか?

Powered by Blogger.