ヒーローギア vs オメガ・マスカレーダ

11月 29, 2020

NGSが発表され期待が膨らむ中、今のPSO2に一区切りをつけるコンテンツは何かと考えた時、ある意味主人公の分身でもあり相応の修練が要求されるオメガ・マスカレーダが適任であろうと結論づけました。


パーフェクトゲームがクリア条件と言われるマー君を本当に打破できるのか甚だ疑問ですが、修練の機会は十分に用意されています。

一日5回マー君を倒す計算で、995階到達が2021年3月25日。近日登場したそだむんは100階到達が1月13日。白装束に身を包み、決死の覚悟で主人公を殺しにかかるマー君への道のりは長い…。

ラスターが実装されたにもかかわらず、あえてヒーローを選んだ理由は、上述の通りパーフェクトゲームへの完成度を高めたいと思ったため。そして、9月16日に実施されたバランス調整で、ヒーローギアの上昇率が凄まじいことになっているため。

要点は以下の2点です。
・ヒーローカウンターによるギア上昇率が上がった
・武器切り替えPAがギア上昇を底支えしている

アル中は酒を飲むことに忙しいので、詳細な数値化はできません。
動画を用意しましたので、興味がある人は、こちらにて確認してください。


約4分間の戦いの中で、2回ヒーローフィニッシュを放つことが出来ました。
厳密には、ヒーロータイム自体は1分20秒の時点で発動条件を満たしています。ヒーロータイムの発動までにインターバルを置いたのは、分身を確実に瞬殺するため。理想はこのタイミングに合わせられるようヒーロータイム発動、ギアの回収やダメージを稼げればよいのですが、そこには至っていません。

現時点で、すでにマー君に何度倒されたことか数知れず…。
PSO2が目指すゲームビジョンは死にゲーではないと考えていますが、やりこみ勢達の食欲を満たすコンテンツとしては今だ衰え知らずといえるのではないでしょうか。
エンドレスは…一回が長いので無理。疲れちゃう。

※※ 動画での設定について ※※
上記の動画では以下の表示を無効にしました。
ほかの人と協力してエネミーを倒すことを目的とするオンラインゲームとしては不純と言えるかもしれません。ソロクエストを純粋に楽しんでいる次第、余計なものは無用です。

・キャラクターネームの表示
 → ショートカットオプションで無効化できます
・ダメージカウンターの表示
 → オプションで無効化できます
・メッセージウィンドウの表示
 → オンオフ切り替え状態にし、気合で隅に移動すると非表示になります

動画撮影には、GeForce Experienceを使いました。
ユーザ登録が面倒ですが、軽くていいですね。


中年コスプレシリーズ - ハローウィンパーティーだよ! -

10月 11, 2020

あら、いらっしゃい。
ただいま、ハローウィンのお祭りに向けて準備中ですよ。


このフォトン増幅器をつかって、たらふくエネルギーを用意しないと…。


イケニエに血生ぐさはつきもの。
えーと、マニュアルによると、この後は…。


そうそう、ネッておいしい、ナントカかんとか。
煮込む準備も万全。


じゃーん、今年のハローウィンの大目玉。
やっぱラスボスはかっこよくなきゃっ!


どぉ、すごいでしょ!
だからぁ、お菓子ちょーだいっ!!





コーデ詳細

ヘアスタイル: ブルーノヘアー
顔バリエーション:スッキリ顔
まゆ:ジェネまゆ
まつげ:二重デフォルメまつげ 黒
メイクパターン1: チーク
メイクパターン2: カラフルスター
ボディペイント1: アステリアグローブ M
ボディペイント2: なし
アウターウェア: ファー付きコートM [Ou]
ベースウェア: ビターシムーン紅 [Ba]
インナーウェア: リグサバイバー雅 [In]
アクセサリー1: テンダーベレーB
アクセサリー2: ハロウィンネクタイ 白
アクセサリー3: ファー肩飾り 灰
アクセサリー4: スカルフェイスB
ステッカー: アークス検定2020合格

本記事のトリガーは、「ファー付きコートM [Ou]」。
ハローウィンの仮想にふさわしいものはないかとキャラ倉庫を物色していると、ぴったりなやつが。ハローウィンは子ども達のイベントでもあるので、筋肉ムキムキマッチョマンのヘンタイな中佐には辞退を、中の人お気に入りのチェリーボーイに代役いただくことにしました。何かの時につかうだろうと用意しておいたビターシムーンを身に着け、テンダーベレーBをかぶり、そういえば前回チェリーボーイはリリーパのイラストが描かれたアウターを着ていたことに気づき、もこもこのリリーパが大好きな設定も加えることに。リリーパのステッカーを付けたり、マイルームの窓際にリリーパライトを飾っているのは、これを表現してみたのです。
「ハローウィン ヘアカラー」で画像検索するとショックピンクに染め上げた画像が。エステパスを使うので、ヘアカラーも変更してみました。ここまで来たならお化粧もしちゃえと、いつぞやのクリスマスコーデで使ったカラフルスターを再掲。チークも塗って、おめかしおっけー。ハロウィンネクタイにスカルフェイスを付け、魔王(?)的ないたずらっ子に仕上がりました。




コーデ詳細

ヘアスタイル: りらヘアー
顔バリエーション:若年
まゆ:タイプF
まつげ:デフォルメまつげB 黒
メイクパターン1: ナチュラルメイク
メイクパターン2: カラフルスター
ボディペイント1: なし
ボディペイント2: なし
アウターウェア: ファー付きコートF 夜 [Ou]
ベースウェア: クラリッサの衣装 夜 [Ba]
インナーウェア: クラリッサの衣装 夜 [In]
アクセサリー1: シンプルベレー帽
アクセサリー2: クラリッサの首飾りB
アクセサリー3: フォリーリボンB
アクセサリー4: カフス付きピアス金
ステッカー: アークス検定2017合格

中年コスプレシリーズに華を添えるサポートパートナーダフネ。
Ep5の時にせっせとレイアリングウェアを集めた甲斐がありました。アウターは中佐と同じファー付きコート、ベースとインナーは引き締まったラインがかっこいいクラリッサの衣装を。こてこてすぎてもハッピーなお祭り感が損なわれてしまうので、首周りにはフォリーリボンB。でもかっこつけたいんで、カフス付きピアス金を添えてみたり。FUNスクラッチで配布されたものとは思えないほどカッコ付きます。
冒頭のSSでは彼女の後ろでチェリーボーイが椅子に座っていたりします。すっかり隠れてしまいましたね。
そういえば、NGSではサポートパートナーが利用できないとか。マイルームグッズも引継ぎできないとのことですので、仕方のない話…。いえ、既存の延長線ではない、もっとイカしたコンテンツに刷新してくれることを期待しています。キャラクリデータは、中佐にたんと積んであるので…。


ちなみに、今回のマイルームはこんな感じ。プレミアムセットは使っていませんが、マイルームチケットが大量にあるので、この辺は支障なしなのです。
今回のこだわりは、幻惑の森で手に入るルームグッズを使ったところ。オメガコオモリ、オメガフクロウ、オメガモノリス、すべて利用することが出来ました。リリースされた当初、ハローウィン関連の記事か何かで使ってやろうと思っていたアイテムです。ちゃんと載せることができました。
それにしても、まさか深淵なる闇を使うときが来るとは思いもしませんでしたね。

Powered by Blogger.