10周年おめでとうPSO2

7月 04, 2022

2012年7月4日、PSO2が正式サービスインを果たした日です。

それから10年。10年。言葉は短いですが、随分と永い時間をPSO2と過ごしたものです。

ブログのdescriptionに「ドリームキャストのPSOを逃してからすーっかり忘れていた」とある通り、思い出したかのように始めたPSO2。2012年6月のオープンベータからの付き合いですが、ついに目標を達成しましたね。「PSO2は10年続くサービスを目指します」との酒井さんの号令を受け、本当に山と谷を乗り越えてきたオンラインゲーム。ほんの少しだけ一歩踏み込んだ活動をしたことも感慨深いものとなりました。特に「PSO2開発陣と行ったアークス課外活動 Mission:OKINAWA」では運営の責任者たちと触れ合う機会を得ることができました。1プレイヤーとして何か伝えられるものがあったなら幸いです。当ブログでは掲載していませんが、2014年、2015年ごろPSO2の説明会・求人イベントにも参加したことも思い出します。そこではDFルーサーが何度も作り直されたことやブレイバーの開発秘話について語られていました。Ep2の指揮や、後にコーデカタログを指揮した中村さんも出席されていたと思います。中の人も、ただ消費するだけの存在から、世の中にアウトプットを残せる立場になりました。PSO2ブランドを背負う人たちの願いや葛藤といったものに、思いを馳せて来たのは確かです。

思い出話はここまで。長くするつもりはありません。それこそ2012年からの過去記事を読めば済むことです。


いずれにせよ、今夜は祝杯を上げましょう。

10周年おめでとうPSO2、お見事!



NGS版 アークスカード

6月 14, 2022

 


6/8 クヴァリスリージョン実装にてアークスカードにプレビュー機能が追加されました。周囲の人のアークスカードを見るとデフォルトのままの人も多い様子。昨年のリリース時点ではグレーアウトばかりの劣化版コミュニケーションツール群でしたが、1年かけてようやく元通り+アルファが望めるようになって来たようです。



※ リンク ※



ざっと使ってみた仕様は以下の通り

  • プレビューでは、決定したときのキャラクリ、コーデが表示される
  • アークスカード編集をしたときに、現状のキャラクリが表示される
  • 再度決定すると、プレビューが更新される→お気にコーデで固定可
  • ポーズはロビアクの一部のみ(男性女性あり)
  • ポーズ、表情は静止画で、一定のタイミングのカットのみ
  • カメラアングル: 水平方向の回転可、垂直方向の回転不可
  • カメラアングル: ズームインズームアウト可
  • カメラアングル: 水平方向垂直方向の移動可

要点だけに絞ったシンプルな作りです。あまり凝ったことができてしまうとそれだけで負荷がかかったりまた良からぬバグを発生させたりですので、出来る範囲での拡充は納得です(エステの次はロビアクでバグが発生しているみたいですね。過去の遺物がやりたい放題やってますので、調整が大変なのでしょう)。




コーデ詳細

アウターウェア: スノーファンタジア[Ou]
ベースウェア: アルディナテナー雅[Ba]
インナーウェア: グランマリーヌ雅[In]
アクセサリー1: ホワイトファー
アクセサリー2: ホワイトボンボン手袋
アクセサリー3: メイドカチューシャ

景観、スノーボード、そしてBGM。いずれも◎なクヴァリス。そろそろNGSの開発体制にも余裕が出来てきた、もとい脂が乗ってきたんですかね。極寒の地であるクヴァリスで、いつもみたいな薄着で闊歩させるのはあまりに忍びない、ということで今回のコーデに収まりました。トリガーはアルディナテナー。いつものマッチョな中佐では何度登場したかわからないクエント民族衣装です。昨年の新世コスチューム総選挙結果では、クエント民族衣装は男性女性どちらも候補に挙がっておらず…。プレイヤーの使用率や過去の購買履歴を見ての判断だと思われますが、アル中はちょびっとプンスカ。もちろん、クエント民族衣装がN化されようもんなら、ずっと使ってると思います。ドイツの民族衣装ディアンドルみたいでおしゃんてぃーですよね。カチューシャつけたら文字通りメイドさんみたいに…。
ヴァイツェンの黒ビールください、Ein Prosit !!

アークスカード拡充と同様にエステもいくつか機能が追加されています。まだ確認していない人は、じっくり覗いてみてください。



Powered by Blogger.