丁度居合わせたチームメンバーだけで、
イケメンルーサーに挑んでみることになりました。
結果がこれ。
今回はゾンビすることなく討伐できました(しかも全部位破壊)。
前回はBrHuで参戦しましたが、
男なら己の選んだ道で挑戦せんでどうするということで、
FiHuで参戦しました。
…ファセットフォリア、
これ、めちょんめちょんに強いんですね。
前回かなり苦戦したぽっぽぽっぽとルーサーが吐き出してくる追尾性のある赤玉も、
このPAでやんわりとかわすことが出来ちゃったりします。
エネミーをつかんだ後の
長時間の無敵、かつ十分なダメージ、
しかもエネミーが密集してれば範囲攻撃にもなる。
困ったらこれ、みたいなPAだったんですね…。
こんな有能なPAを放っておくとは、
おれもまだまだ勉強不足というわけだ。
イケメンの二の腕を砕いたり
傘の宝石を...
採掘防衛基地 - 絶望 - 、
これがかなり集客性の強いイベントになっていますね。
ダーカー勢揃い、
銃座、フォトン粒子砲も使えて
おまけにAIS。
これは三体目まで使えるようになった状態での
最終WAVEのワンシーン。
本当に一瞬のシーンでしたが、
すかさずPrintScreenボタンを押下してしまいました。
過去ロボットゲームに没頭した人にとっては
涎垂のイベントと言えるでしょう。
おれもかつて『ARMOERD CORE』というゲームに
のめり込んでいた時期がありましたので、
ナイーブな部分を突っつかれているわけです。
あのゲーム、PS2時代までしかプレイできていませんが、
終盤安心してゲーム出来ていなかった気がします。
いつもどおり前置きが長いですが、
今回の本題はここから。
EP3で解禁されるバウンサー(Bouncer)、
この動画を見ていて今後どんなことができるか
...
先週のチームメンバーオンリーエルダー戦からの流れを受けて、
今度はルーサー戦に挑戦しました。
エルダーは平面的な戦闘になるので攻撃を読みやすいですが、
ルーサーは前から上から、おまけに追尾攻撃をやってくるので
色々と大変なのです。
果たしてどうなることやら。
好き放題やって足引っ張るわけにもいかないので、
FiHuではなくBrHuで参戦。
決してあともう少しでBrがカンストするからという理由からではないです…。
で、結果ですが…、
ボロボロでした。
勝利SSは残せたものの、
ゾンビ化したので『勝ち』とは言えないでしょう。
もう少しルーサーの攻撃を正しく去なせるようにならないとだめですね。
ポイントはぽっぽぽっぽと沢山だしてくる追尾性のある赤い球体、
マグマ、竜巻でしょうか。
刀の優秀な防御機能を存分に駆使し
『まるで幼稚園、お話にならない』
と、JGの決め台詞でチャ...
エルダーよ、お宅もすっかり丸くなってしまったな。
チムメンだけでDFに挑み、
3人でも楽々勝利です。
これはその時の勝利SS。
どこからどう見ても、ロリコンおじさんにしか見えない。
さて、毎年聞くようになった『最強クラス』の台風が、
真夏の空気を置き土産にしていきました。
いや~、こう蒸し蒸し暑いと思わずビールをあおりたくなってしまいますね。
アークマが提供するロビアクによってゲーム内でも飲酒できるようになりました。
素晴らしいことです。
中身がコーラにしか見えないことはご愛敬。
チームルームを夜景拠点から海岸拠点に変えたことに続き、
BGMも変更しました。
チームメンバーは静かな曲を希望していましたが、
せっかくのビーチ、このさざ波に合う曲ではなくては。
この曲を聴いてると
パイナップルを使ったカクテルで一杯やりたくなっててしまいます。
プルー...
Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemütlichkeit
Ein Prosit, Ein Prosit,
der Gemütlichkeit
Eins, zwei, drei, g'suffa!
Prost!
ドイツでお馴染みオクトーバーフェスト。
このドイツ民謡曲こそ相応しいロビアクがついに実装されました。
チームルームにはルームグッズが配置できないため
お食事がなくせっかくのビアガーデンも寂しいことになっていますが、
仕方のないことでしょう。
クマのプー太郎こと『アークマ』から安く入手できますので
まだ手に入れてないことは是非是非入手してください。
そしてロビーを酔っ払いだらけで埋め尽くしましょう。
この袖で口を拭う仕草と体位のずれがニクいと思うのです。
さて、『シップ対抗戦』と『闇へのいざない』によって
異様な盛り...
登録:
投稿
(
Atom
)