ちょっとした楽しみ

12月 27, 2020



いつ頃からでしょうか、アル中の酒でしなびた脳みその記憶では、Ep5の随一の猛る闘争「魔神城戦:不尽の狂気」がリリースされた頃からでしょうか、FUNスクラッチのチョイスカットのセンスが格段に上がったように感じています。まるで担当者が変わったかのように。

上記カットではシンプルにマイルームグッズがディスコテイストでまとめられていますが、以前のカットもその前のカットも、マイルームグッズと違和感のないキャラクター衣装、距離感を調整したカットが採用されていたように感じます。


 クリスマスギリギリにリリースされた、今年のクリスマス。かのサンタクロースも、コロナウィルス対策に追われたということでしょうか。世界中の子どもたちの枕元にそっとプレゼントを置いて去っていくサンタクロース、今年ばかりは特例として親御さんに代行を頼むのもありってもんでしょう。



毎度恒例の「氷上のメリークリスマス」。2017年の「中年コスプレシリーズ - 走れサンタさん -」にてゲートスポットのSSをこっそりと乗せたものですが、こちらも年々練度が上がっているように感じます。ぶっちゃけこういうのって、子ども達が喜ぶというよりは親御さんたちがやりたいだけですよね。

酒も進んできたのか随分のんびりとしたことばかり言っていますね。

これも〇ングルベルなどと珍妙なストーリーを展開してくれたesのおかげか…。Ep3も無事大団円を迎えて久しく、エルジマルトの人々とゆったりとした時間をすごしていますね。


PSO2esのWebマンガではあんまりな扱いを受けたセラフィさん。esのストーリーやPSO2本編のストーリーを見る限り、セラフィさんやシエラさんの助けなしには主人公は正しい選択を選べなかったと感じています。
コメディ展開であることは自明ですが、なんだか嬉しい様やらにくいようやら、にやにやしてしまうストーリーです。NGSでは1000年後の世界にまでタイムトラベルする主人公ですが、2012年より8年のキャリアを経たPSO2のクォリティーを期待したいものです。上述したような細々したところや、キャラクターを立てるストーリーに。
※ジェネちゃんなんかは1000年後でもしれっと登場してそうですね。キャラクター設定的にも全く問題ありませんし、突出した人気があるようですし…。


セラフィさんには悪いですが、今年は賑やかなクリスマスを過ごしました。こんなもん一人ではとてもできません。工数にして4時間かけて作りました。見様見真似のシェパーズパイと鱈のムニエル、グリーンリーフのサラダ、カリフラワーのポタージュです。酒はいつそや紹介した「シャトーマルゴー」の3番手。1番手を飲んだ往時の感動には及びませんが、グラスの中で開いた香りはそんじょそこらでは追従を許さないほどの華やかさがありました。

クソ迷惑なバイ菌野郎が2020年を台無しにしてしまいましたが、その分普段の2倍分、来年は楽しみたいと思うものです。

NGS期待 - プレミアムセット再開

12月 20, 2020

よか、うちの小遣い、あんたさんに預けやんしょ。

昨夜の公式放送を受け、プレミアムセット再開です。アル中がずっと思い煩っていた問題を、NGSが対応してくれた印象を受けました。



古い動画ですが、アル中が強い衝撃を受けた動画です。JA、ステOP付けが嫌いになった要因でもあります。

マグによるステータスアップがある都合、趣味の域を出ない構成にとどまっていましたが、NGSではマグのステータスアップが廃止されるのでこの呪縛から解放されるのです。また、武器をマルチウェポンかできるとのこと。ニコニコ動画の動画では、武器アクションを挟んだり切り替えの遅延が少ないPAを使ったりすることで、見事なコンビネーションを体現しています。PSO2は、チート対策のためでしょう、武器の性能情報をサーバに保管してあり、ローカルPCには存在していません。武器性能をロードするため、複数の武器を駆使した爽快なアクションが困難な仕様となっていました。この度マルチウェポン化・同一スロットに設定できるということは、メモリ上に読み込んだマルチウェポンの武器の性能を用いると読み取りました。動画上でもマルチウェポン化した場合の武器切り替えは遅延なくシームレスに行われています。3つ以上の武器を統合できるかどうかは不明ですが、ゲームプレイの幅を広げる要素をオフィシャルに用意してくれたと受け止めました。

※上記はシステム屋で飯を食っているアル中の見解です。根拠はないのであしからず。

今後のNGSに期待します。株でも買ってやればもう少しまともな足しになるのでしょうが、もしアル中が株を買うことがあるとすれば、ベンチャー系蒸留所になるでしょう。


※現在使っているPCのハードディスクもかれこれ6年選手。突然ブルースクリーンを表示することも増え、そろそろヘタリが見えてきました。地元のドスパラに行くと、core-i7、GeForce RTX2070 SUPERを搭載したGALLERIAが。グラフィックボードは消耗品、3年周期でクラッシュ・買い替え、の認識でいます。ミドルレンジを前提にすると、アル中が使えそうな価格帯のものがちらほら。先日再リリースされたDMC5のようにレイトレーシングを使ったゲームをする場合は、RTX2070 SUPERでは少々スペック不足とのこと。新作グラボがリリースされて型落ちになったタイミングで新調するなど、賢く買いたいものです。

まずはCBTに参加して様子見が、賢明そうです。





Powered by Blogger.