シンパシーから始まった2023年、いよいよ終了間近です。忌々しいコロナも終わりました。24年のフィーバーっぷりに期待したいものです。シンパシー2023半年前までは外出するのにビクビクしていた、なんて信じられません。シンパシー2023のBlu-rayをAmazonで予約していたのですが発売日より1日前に届きました。時差の都合なのかどうなのか知りませんが、ラッキー。もとい、年末ゆっくりできるまで視聴は控えておこう、とまだ未開封なのであります。購入時まったく気づかなかったのですが、外付け特典としてメガジャケが付いているのですね。冗談交じりでtwitterに「このマトイちゃんのドレス実装よろ」とツィートしましたものですが、何気に嬉しい特典。Amazonレビューを見ると辛辣なコメントが。原曲CDが付属してるのはこの影響なのでしょうか。Blu-ray化するときに何かトラブルがあったのでしょうか、音源...
細々と、5鯖で固定プレイを継続しています。クリスマスも間近ということで必然的にクリスマスコーデになるわけですが、「せっかくなのでラッピーと絡めてみては?」と提案したところ、想定以上にラッピーコーデで固めてくれました。このラッピーの密度、勝ちしか見えないな。歴戦のアークスでもプレイしている人は極めて希少であろう、チャレンジクエスト。いい意味で肩肘張らなくてよくなったで、好きな武器で遊んでいます。PAがそろっている武器の方がよいわけですが、ぶっちゃけレアリティが高い武器であれば通常攻撃だけでなんとかなります。周りの人たちが手練れだらけ、ってのが最も大きな要因なのでしょうが。チャレンジクエストの後は、バトルアリーナを満喫。ラッピーがえっちらおっちら駆け回るバトルフィールドは普段とは違うゲームに思えました。非常に愛くるしい。バトルというより、スポーツですな。本来、このバトルアリーナも、運営の温度感...
酒飲みとして一度は赴くべき場所に行ってまいりました。興奮のあまり、駐車場から降りた矢先、手当たり次第に360度を撮影してしまいました。レンガ等の間に見える白い包みの群れは、藁の束が入っているのか、穀物類が入っているのでしょうか。見学者の待合室ことビジターセンターにてパシャリ。記念するべきポットスチル。現行のサイズからすると随分小さいですね。ビジターセンターでは、ニッカウィスキーが誇る歴史的ボトルの展示が…。すべて撮影するべきでしたが、見学が始まってしまったので、最初期のボトルしか撮影できませんでしたちなみに、ビジターセンターでは宮城峡で行われている蒸留の方式に関する解説図が展示されていて、その蒸留方式で蒸留、熟成させたウィスキーの香りをかぐことができました。アル中が最も感心したのはモルトウィスキーではなく、グレーンウィスキー。朝ドラの「マッサン」で煙たがれていた無駄なピート臭が全くなかった...
登録:
投稿
(
Atom
)