PSO2NGS公式サイト

10月 11, 2025


アークスライフを嗜むプレイヤーにとって重要な情報源である公式WEBサイトについて、Tipsめいたものを紹介します。


サイトマップ

https://pso2.jp/players/sitemap/

2021/6/9、POS2からNGSに衣替えした記念すべき日です。

それ以来、ずーっと気になっているのが公式WEBサイトでグローバルナビゲーションが使いづらいこと。必要な数のリンクが露出していない…。WEBサイトのフッターリンクでサイトマップを兼ねるのはポピュラーなサイト構成でここから辿ればいいっちゃいいんですが、ホント辛い。上記サイトマップがせめてのもの救い。…職業柄もあり、これ以上言うとうるさくなるので止めます。


キーワードで探す

https://pso2.jp/players/search/

キーワード検索すると「お知らせ」のページが多くヒットすることになります。これは止むを得ない事なのですが、一点覚えておいた方がよいことが。WEBサイトのロビーアクションやショートカットコマンドなどの専用ページ、ここには必ずしもすべての情報が載っているわけではないということです。公式の更新忘れなのかは分かりませんが、チャットコマンド - SS撮影編のネタを吸っているときに旧PSO2最後半ごろに追加された情報が、現行のNGSのページには掲載されていませんでした。おいー、しっかりしろ~。

最近主流の動画コンテンツは、情報収集ツールとしては用途が絞られると思っています。余暇を楽しむコンテンツとしては十分なのですが…。


ロードマップ

https://pso2.jp/players/about/roadmap/future/

公式チャンネルで半年に1度公開するロードマップ。「あれ、どこだったっけな」となることしばし、ここにあります。ロードマップを見ると11月は随分ゆっくり出来そうです。アル中は諸々準備に追われることになってしまったので、ゆっくりできるのは助かる…。1点、エクストラデュエルが気になります。前回のマー君は好評だったようです。バトルジャンキーなアークス達とバトル以外のものを楽しみたいアークス達との住みわけには、こういったものが必要なのでしょう。25年10月上旬現在、火力インフレ気味な状況は、このエクストラデュエルを見越したものなのかもしれませんね。


ファンキット

歴戦のアークスには既知の情報だと思いますが、このページにあるハルファ文字とオラクル文字はアルファベット順に並んでいます。昨年の中年コスプレシリーズにて解析したネームレスシティのオラクル文字もこのページと照らし合わせたもの。かつてのTwitterではSSに掲載するアルファベットをオラクル文字で表現したものが多く見られました。最近は有志のオリジナルロゴの方が多いみたいですね。「gimp フォント 追加」などで検索してみれば、このフォントファイルの使い方もすぐに分かると思います。


コンテスト一覧

https://pso2.jp/players/community/contest_index/

このページは、PSO2のフォトン煌めく輝かしい歴史を語るページです。

NGSサイトのコンテストが2023年に開催されたクリエイティブスペースコンテスト。精巧に作られたクリエイティブスペースは目を見張るものがあります。アイテムの選択肢とユーザの技量が成熟してきた今こそ再び開催してもよいのでは?と思ったりします。

スレード中佐のキャラクリデータにはコンテストの優勝作品も含め数多くのアイテムがアンロックされています。アイセサリーや武器迷彩も然り。また開催してほしいと願うばかりです。グローバル化したが故に、ルール上統制を取るのが難しくなったのでしょうか。アル中も仕事で海外の人たちとコミュニケーションすることが増えてきたのですが、ここが違うものか、とジョーシキというものが如何に狭い世界の価値観なのかと思い知らされることがあります。言葉については自動翻訳で、大分なるようにはなってきたのですが…。


キーボード操作 - ウィンドウその2

10月 05, 2025

2023年、ウィンドウ操作について記事に取り上げました。

続きがあったようです。2年越しの発見、何をやっているのか。。


装備/サブパレット


キャプチャの下部を見てください。

並び順の変更: shift

が本記事の議題です。

使い方は簡単、変更したい項目にカーソルを合わせてから、shiftキーを押下すると項目が移動できる状態になります。キーボードの上下キーで項目の並び順を変更できますのでお気に入りの場所に移動してEnterキーを押下。これだけです。

同様に項目の並び順を変更できるものは以下の通りです。他にもあるかもしれませんが…。

パーソナル   



システム




タスク/クエスト



コミュニケーション



チャット



ショップ




コーデ詳細




ヘアースタイル: オペラーテショート
瞳: バッチリアイ
まゆ: オダヤカまゆ
まつげ: ジアイノまつげ
メイク・フェイスペイント1: マノニカチーク
メイク・フェイスペイント2: ノワーレティアーズ/B
アウターウェア: なし
ベースウェア: ファンティマギアT2/2[Se]
インナーウェア: アクティスインナー[In]
ボディペイント1: ノブレスアームスリープ
ボディペイント2: N-ハリエットのタイツ/B
アクセサリー1: ローザウィッチハット
ロビーアクション: この指とまれ

ランちゃんのキャラクリーデータ、公式WEBサイトからダウンロードしました。PCブラウザでないとダウンロードボタンが表示されないようになっています。

ファンティマギアは今年5月の「ファンタジックシンフォニー」でリリースされた衣装。精巧なエルフイメージの衣装が目玉でしたが、劣らず人気の高かった衣装だと思います。「これも必ず使う時が来る」と確保していました。当時はショタキャラに着せようかと思っていたのですが、まさか公式のランちゃんに着せることになるとは。

Rappy.commuの「ハルファでハロウィン」テーマに合わせて組み立ててみたのです。当初はクロフォードとハロウィンに向けセントラルにお飾りをしているシーンだったのですが、「この指とまれ」のロビアクが収まりが良かったのでこの形にしました。
衣装の青色はランちゃんのイメージカラーのRGBにしています。
R: 15
G: 47
B: 176

なお、ぷそに便利帳と題して、NGSのTipsについてのブログ内カテゴリーを新設しました。自分が思い出すように書き留めたものですが、よろしければ。

Powered by Blogger.