中佐のぷそ2 2020

12月 31, 2020

 文句なしに本日を以って、2020年も終わり。

コロナウィルスによって世界が大混乱に陥った年となりました。アル中のプライベートも実は大きな変化を果たした年でもあります。…もうしばらくはご免こうむりたい。


中年コスプレシリーズ


当ブログのメインコンテンツ。でしたが、2020年はなんと2本しか記事にすることが出来ませんでした。ネタ切れ、というわけでもないのですがバタバタしてネタを考える時間が確保できなかったのは確かです。ちなみに、中年コスプレシリーズでは過去に使ったことのないフィールドを選ぶようにしています。3月の記事で「龍祭壇」を選んだのはそのため。2016年から綴っているのですが、あと使っていないフリーフィールドは「海岸」のみ。…フィールドの演出をアピールする記事になるようにしたいと考えているのですが…どうするかな。


ボナキー活用

2020年では、lv95、lv100のレベルキャップ解放がありました。ニューフェイスのプレイヤーたちがすぐに最高レベル帯のクエストに参加できるように定期的にボナキーが配布されている、と読んでいます。アル中のような古参プレイヤー達には特殊能力移植交換のためのクラスキューブ確保の格好の要因となりました。ぷそ2の日はボナキーを消化するための日となり果ててしまいましたが、やむを得ない話です。最終アイテムもリリースされ、最終オプションもリリースされ、この後いったい何をすればよいのだ、とアイテムを追うことを目的として来た人たちには刺激のない状態かもしれませんね。


PSO2ブックマーク


アル中の専門はバックエンドですが、ちょちょいーっとこのくらいのものはできます。CDNでcssやjsが提供されているので、サーバを立てなくても見栄えを整えたものができるのは非常に良いことですね。このブックマークを作ってからPSO2のアップデート情報を追うのが非常に楽になりました。画像リンクをワンクリックするだけですからね。
HTMLを読める人には自明ですが、リンクには、左上から右下に以下のようになっています。

※最下段はPSO2公式、es公式、イドラ公式をiframeタグで取り込んでいます。


プレミアムセット

2018年夏ごろに、5万ACチケットが尽きて以来プレミアムセットを購入してきましたが、今夏のNGSがあって、一旦停止です。なぜなら、発表された内容が今のPSO2でやってることと変わらなかったから…。ぶっちゃけ幻滅。チームメンバーにも、今のPSO2を続ける理由を見失い、気力が萎えてしまったと嘆くものもいます。ゲームはあくまで自由意志で楽しむもの、無理する必要はないのです。しっかりしてほしいという思いもあり、プレミアムセット停止を記事にしました。

12/20に発表された内容を以って、プレミアムセット復帰です。


最終目標 - オメガ・マスカレーダ

ゲームは楽しむ分だけやればよいのです。アル中は、濱崎ディレクターの残り香、マー君ことオメガ・マスカレーダ討伐をPSO2の最終目標と定めました。

PSO2公式では「最終決戦:時空の狭間」とそだむんが最終目標と銘打たれていますが、残念ながら、そだむんではアル中の酔いを満足させることはできませんでした。あのテンポでは、2012年のころのPSO2を遊んでるような感覚に陥ってしまうのです。「原点回帰」とは聞こえはよいですが、何も進歩していないのとは違うと思います。今更、あのクエストを作った動機と目的はなんなのか、ずっと考えながら階を進めています。



年末のバタバタで若干ペースが落ちてきましたが、なんとかマー君はオンスケを維持。一日5階進める計算で995階に到達できるのは、3月25日。果たして無事、マー君と最高のタンゴを踊ることができるのか。

If you make a mistake, get all tangled up, just tango on !









ちょっとした楽しみ

12月 27, 2020



いつ頃からでしょうか、アル中の酒でしなびた脳みその記憶では、Ep5の随一の猛る闘争「魔神城戦:不尽の狂気」がリリースされた頃からでしょうか、FUNスクラッチのチョイスカットのセンスが格段に上がったように感じています。まるで担当者が変わったかのように。

上記カットではシンプルにマイルームグッズがディスコテイストでまとめられていますが、以前のカットもその前のカットも、マイルームグッズと違和感のないキャラクター衣装、距離感を調整したカットが採用されていたように感じます。


 クリスマスギリギリにリリースされた、今年のクリスマス。かのサンタクロースも、コロナウィルス対策に追われたということでしょうか。世界中の子どもたちの枕元にそっとプレゼントを置いて去っていくサンタクロース、今年ばかりは特例として親御さんに代行を頼むのもありってもんでしょう。



毎度恒例の「氷上のメリークリスマス」。2017年の「中年コスプレシリーズ - 走れサンタさん -」にてゲートスポットのSSをこっそりと乗せたものですが、こちらも年々練度が上がっているように感じます。ぶっちゃけこういうのって、子ども達が喜ぶというよりは親御さんたちがやりたいだけですよね。

酒も進んできたのか随分のんびりとしたことばかり言っていますね。

これも〇ングルベルなどと珍妙なストーリーを展開してくれたesのおかげか…。Ep3も無事大団円を迎えて久しく、エルジマルトの人々とゆったりとした時間をすごしていますね。


PSO2esのWebマンガではあんまりな扱いを受けたセラフィさん。esのストーリーやPSO2本編のストーリーを見る限り、セラフィさんやシエラさんの助けなしには主人公は正しい選択を選べなかったと感じています。
コメディ展開であることは自明ですが、なんだか嬉しい様やらにくいようやら、にやにやしてしまうストーリーです。NGSでは1000年後の世界にまでタイムトラベルする主人公ですが、2012年より8年のキャリアを経たPSO2のクォリティーを期待したいものです。上述したような細々したところや、キャラクターを立てるストーリーに。
※ジェネちゃんなんかは1000年後でもしれっと登場してそうですね。キャラクター設定的にも全く問題ありませんし、突出した人気があるようですし…。


セラフィさんには悪いですが、今年は賑やかなクリスマスを過ごしました。こんなもん一人ではとてもできません。工数にして4時間かけて作りました。見様見真似のシェパーズパイと鱈のムニエル、グリーンリーフのサラダ、カリフラワーのポタージュです。酒はいつそや紹介した「シャトーマルゴー」の3番手。1番手を飲んだ往時の感動には及びませんが、グラスの中で開いた香りはそんじょそこらでは追従を許さないほどの華やかさがありました。

クソ迷惑なバイ菌野郎が2020年を台無しにしてしまいましたが、その分普段の2倍分、来年は楽しみたいと思うものです。
Powered by Blogger.