中佐のぷそ2 2022

12月 25, 2022
2022年も終わり。今年もこの記事を綴るときが来ました。NGSリリース前の記念として、オメガマスカレーダ討伐完全踏破に明け暮れ、シンパシー2021に心躍らせた日々も2年前かと思うと早いものです。10周年おめでとうPSO2「PSO2は10年続くサービスを目指します」冒頭大事件勃発で行く末が心配されたPSO2ですが、事故も後になれば一つの賑やかし。酒井さんの号令を見事に達成したPSO2。長い時間をこのゲームとともに過ごしたものです。記念すべき祝辞の記事は、7月4日に公開です。結構大急ぎでSS画像を用意したことを思い出します。スレード中佐は正装のサファイギリアスにすることは確定していましたが、相棒のダフネの格好をどうするか。スレード中佐がバトルスーツなので、バトルスーツつながりで上記の衣装に。自ブログの資産有効活用ですな。今でこそモーション変更に「Mo:腕を組む」がありますが、上記はロビアクの「...

しまなみ海道

12月 18, 2022
一月ほどたってしまいましたが、11月11日-13日と、しまなみ海道でひとチャリしてきました。サイクリングは、PSO2のオープンベータを始めた頃と同じくらいにGIANTのクロスバイクに乗り始めて以来。随分経ちました。行ける時に行っておくのが吉、というわけです。金曜日の仕事を早上がりして、新幹線で尾道駅まで。尾道駅は元気でしたが、自慢の商店街はシャッターだらけでした。時刻は19時前。ラーメン屋と居酒屋がポツポツと店を明るくしているだけで、それ以外はカラキシ。コロナの影響か、田舎のリアルか。東京で就業していた時の元同僚と尾道駅で集合し、各自の宿へ。俺と同僚たちが予約したのは駅を挟んだ真反対のホテル。尾道ロイヤルホテルと尾道国際ホテル。あとで知ったのですが、お客さん用のバスが周回しているようでした。尾道駅を行ったり来たりし、腹も減ったので、近所の居酒屋へ。それぞれの近状話に花が咲いたわけです。与太...

キャラクリデータ仕様

11月 06, 2022
 ※本記事は未確定(確認中)の情報を含みます。ご参考までの情報として。必ずエステパスに余裕をもって、ご利用ください。10周年記念の大玉として実施されたエステ無料キャンペーン。いじくりまわしていた上で整理できたことを書き残しておきます。まずは、それぞれのタイプを一巡したデータを作る本記事を投稿しようとおもった理由がこれ。数多のキャラクリーデータを作成してきた歴戦のアークスであれば、過去コーデを利用したいことがあるはず。そこでクリエイトデータからさくっと読み込むわけですが、これがよろしくない。どうやら1クリエイトデータでヒト型タイプ1、ヒト型タイプ2、キャストタイプ1、キャストタイプ2で体型データを保存しているらしく、NGS化する前のデータを読み込むと、保存したときの体型データが他タイプにも適用され、トンデモナイことになります。結局エステパスを乱発することになってしまい、無限のキャラクリを存分...

ロードトゥハイランク - 各種コンテンツをじっくり消化

9月 25, 2022
 NGSロードマップによると10月にレベルキャップがlv65解放され、ハイランクセクションが実装されるとか。12月実装を予定している第4のリージョンスティリアも発表され、2か月間の繋ぎか?といったところですが、NGS運営も継続プレイに誘うための施策を展開しているようです。強化資材集めコルディークシリーズ+40: 480,000ポイント各属性ウィーカー(100個ずつ): 180,000ポイント毎度おなじみ、+40武器を準備しておいて今後の素材アイテムとして使いましょう。10周年のシーズナル武器として登場したコルディーク武器、エヴォルオーヴァには及びませんが、ゼクストルとタメを貼る程度には使えるやつです。今は期間限定のゼズン・ルーナフィーヴ効果のおかげでカイゼラムもかくやと言わせるほど強いですが、素の能力的にはゼクストルと同様程度なのです。そういえば、普段は納刀時は箱上になってしまいますので気...

中佐のぷそ2 - ブログのルール

8月 26, 2022
PSO2が10年を迎えたということは、このブログも10年を迎えたということです。よい節目ですので、10年前から決めていた「中佐のぷそ2」のルールとして心掛けてきたことを記録しておきます。やらないことWeb広告は表示しないブログを開設するにあたっての、最重要事項の一つ。2012年ではlivedoorブログで開設するアークス諸兄諸姉が多くみられたように思います。当時調査した限りのブログサービスでは、BloggerとどこかのサービスがWeb広告なしで利用できるという結論に至りました。Googleが買収する前からyoutube住民だった中の人にとって、Googleサービスを利用することに何の違和感もありません。また中の人はシステムで飯を食っていますので、微調整程度であれば自力でBloggerテンプレートを変更できます。インフラは世界最強と言ってよいわけですし。ブログのインフラ代、サーバ代に費用はか...

キーボード操作 - エステ

7月 17, 2022
エステ、アークス諸兄諸姉が最も多くの時間を過ごすコンテンツの一つであるPSO2の名物。公式オンラインヘルプにも情報が掲載されていますが、いくつか発見があったので記事にします。※2022/1/3 UNDO, REDOについて追記初期状態A: カメラを右に旋回(自キャラは回さない)W: カメラを上に移動S: カメラを下に移動D: カメラを左に旋回(自キャラは回さない)R: カメラを一段ズーム(最大3回)G: カメラ、自キャラをデフォルトの位置に戻す<: ヘアースタイルをとる(カツラなし)>: ウェアを一枚脱がすスペースキー: ウェアを一枚脱がすESC: 1つ前の項目にカーソルを戻すQ: ひとつ前の変更を取り消す(UNDO)ctrl+z: ひとつ前の変更を取り消す(UNDO)ctrl+y: ひとつ先の変更に戻す(REDO)マウス操作では大雑把な操作氏しかできませんが、キーボードのカメラ調整は非常...

10周年おめでとうPSO2

7月 04, 2022
2012年7月4日、PSO2が正式サービスインを果たした日です。それから10年。10年。言葉は短いですが、随分と永い時間をPSO2と過ごしたものです。ブログのdescriptionに「ドリームキャストのPSOを逃してからすーっかり忘れていた」とある通り、思い出したかのように始めたPSO2。2012年6月のオープンベータからの付き合いですが、ついに目標を達成しましたね。「PSO2は10年続くサービスを目指します」との酒井さんの号令を受け、本当に山と谷を乗り越えてきたオンラインゲーム。ほんの少しだけ一歩踏み込んだ活動をしたことも感慨深いものとなりました。特に「PSO2開発陣と行ったアークス課外活動 Mission:OKINAWA」では運営の責任者たちと触れ合う機会を得ることができました。1プレイヤーとして何か伝えられるものがあったなら幸いです。当ブログでは掲載していませんが、2014年、...

NGS版 アークスカード

6月 14, 2022
 6/8 クヴァリスリージョン実装にてアークスカードにプレビュー機能が追加されました。周囲の人のアークスカードを見るとデフォルトのままの人も多い様子。昨年のリリース時点ではグレーアウトばかりの劣化版コミュニケーションツール群でしたが、1年かけてようやく元通り+アルファが望めるようになって来たようです。※ リンク ※ざっと使ってみた仕様は以下の通りプレビューでは、決定したときのキャラクリ、コーデが表示されるアークスカード編集をしたときに、現状のキャラクリが表示される再度決定すると、プレビューが更新される→お気にコーデで固定可ポーズはロビアクの一部のみ(男性女性あり)ポーズ、表情は静止画で、一定のタイミングのカットのみカメラアングル: 水平方向の回転可、垂直方向の回転不可カメラアングル: ズームインズームアウト可カメラアングル: 水平方向垂直方向の移動可要点だけに絞ったシンプルな作りです。あま...
Page 1 of 7512375
Powered by Blogger.